

薬剤師のわたしが愛用するサプリメントをご紹介します
今回は、わたしが普段使用している サプリメントや健康食品について 書こうと思います。 実はわたし実家が薬局を営んでおり、 小さい頃からサプリメントや、 からだの機能を高め、元気にする 滋養強壮の効能をもつ医薬品とともに 育ってきました。 ですので、サプリメントや健康食品に...

福嶋雅子
2023年11月22日読了時間: 5分


女性のからだと健康:骨密度の秘密その1(ホルモン、血糖値)
こんにちは! 第8期分子栄養学認定アドバイザーの 佐々木祐子です。 11月に入り、急激に寒くなり雪が降ったと 思えば雨になったり寒暖の差が激しい秋ですね。 寒暖差に体が追いついていかず、 体調を崩しがちの方も多いのではないでしょうか いつもなら鼻水ズルズルで鼻の皮が...

佐々木祐子
2023年11月22日読了時間: 4分


『お腹がパンパンだった私のSIBO対策』
みなさんお久しぶりです! 11月になり、いよいよ冬本番! と構えていたところですが、 なんだかまだ温かい日も多く、 拍子抜けしてしまいますよね。 日中と朝夕の寒暖差も大きいですが、 体調を崩していないでしょうか? 私はここ数日鼻水が止まらず、...

池谷萌絵子
2023年11月12日読了時間: 8分


「分子栄養学を学んで1年、家族3人のさらなる変化」
みなさん、こんにちは。 8期分子栄養学認定アドバイザー 岡本恵理子です。 分子栄養学を学び実践し、 約1年が経ちました。 今回は家族3人、 私、高1息子、中2娘の さらなる変化をお伝えさせてくださいませ。 1つの参考にしていただければ 幸いです。 まずは私です。...

岡本恵理子
2023年11月3日読了時間: 4分


乾燥肌改善の鍵 - 栄養と健康な肌
こんにちは! 第8期分子栄養学認定アドバイザーの 佐々木祐子です。 私の住む地方は周囲の木々も赤や 黄色に色づいてきました。 先日は峠に雪が降ったそうです。 白一色の世界になる前に色づいた木々を見て 楽しんでおきたいと思っています。 さて、秋は乾燥の季節ですね。...

佐々木祐子
2023年11月1日読了時間: 5分


朝ご飯から始める元気生活
自分のせいじゃなかった 9期アドバイザーの六角はち美です。 私は、普段管理栄養士として製菓衛生士や 調理師の専門学校で栄養学を教えています。 今日はそんな講師生活の中で感じたり体験 してきて思うことを綴って行きたいと思い ます。 もうかれこれ14年ほど続けておりまして、...

六角はち美
2023年10月25日読了時間: 10分


起立性調節障害の向き合い方について ~親と子の気持ち~
こんにちは! 9期 河島鈴子です。 今回は成長期の子供に増えている 起立性調節障害についてお話します。 起立性調節障害は10代の10人に 1人は発病しているぐらい多い病気で、 他人ごとではありません! 最近では大人の起立性調節障害になる...

河島鈴子
2023年10月21日読了時間: 6分


私が占い師になろうと思ったわけ
皆さまこんにちは。 分子栄養学アドバイザーの町田香織です。 アロマセラピストと占い師をしています。 現在、栄養カウンセリングも行っております。 本日は、分子栄養学から離れますが、 なぜ私が占い師になろうと思ったのか? について書きたいと思います。...

町田香織
2023年10月19日読了時間: 6分


ボーンブロススープの離乳食への活用の仕方
産後初めて ボーンブロススープを作りました。 7ヵ月の娘が最近手づかみ食べしたがるのと そろそろ動物性タンパク質を 食べさせたかったので、 どっちも叶うスープ作りを再開しました。 ボーンブロススープは 胃腸が弱く食事が取りにくい方 消化力が弱い赤ちゃんやお子さんなど...

福嶋雅子
2023年10月14日読了時間: 4分


最近の成功体験と職場体験の子供たち
9期分子栄養学アドバイザーの みずおちひろこです。 ブログを開いていただき ありがとうございます。 夏の暑い気候から 急に秋の気候に変わりましたね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今回は最近あった 私の成功体験と職場体験の子供たちを テーマにブログを書いていきます。...

水落裕子
2023年10月12日読了時間: 5分


アーユルヴェーダと分子栄養学
こんにちは! 夏の暑さが残りつつも 少しずつ涼しくなってきました。 季節の変わり目ですが、 体調を崩してはいないでしょうか? 冷え性な私は毎年この季節になると 冬が嫌で憂鬱になっていましたが... 食事を改善している今年は なんだか余裕で冬を 乗り越えられそうな気がして...

池谷萌絵子
2023年10月5日読了時間: 4分


「娘の貧血を通して」
みなさん、こんにちは。 8期分子栄養学認定アドバイザー 岡本恵理子です。 4月19日分のブログで 中2の娘が入浴後、 貧血によるめまいを起こした記事を 書かせていただきました。 (↓4月19日分ブログ https://www.orthomolecular-academy.j...

岡本恵理子
2023年10月4日読了時間: 4分


『隠れ鉄欠乏女子と月経』
皆さんこんにちは。 分子栄養学アドバイザーの平田です。 最近、鉄が欠乏してそうな女性を多く見かけます。 鉄が欠乏する理由として 生理 消化力低下 食事量が少ない という方が身近には多いように感じます。 正直、 鉄欠乏に陥ってない女性を見つける方が...

平田涼太
2023年10月4日読了時間: 5分


リブレで自分の血糖値の動きを知ろう
こんにちは! 第8期分子栄養学認定アドバイザーの 佐々木祐子です。 私の住む所では、暑い暑いと言っていたのに 涼しいというか、急に寒くなり秋の訪れを感じるようになりました。 涼しくなってくるとなんとなく寂しく、 夏が恋しくなってしまいますね...

佐々木祐子
2023年9月27日読了時間: 5分


新しい命にかける未来の食卓
自己紹介 はじめまして。 9期アドバイザーの六角はち美です。 管理栄養士歴20年。 本業は専門学校の栄養学非常勤講師です。 副業として栄養療法クリニックで管理栄養士 業務・地域の食生活相談・乳児栄養指導・料 理教室・栄養講座開催などしておりほぼ休み 無く動きまわっています。...

六角はち美
2023年9月20日読了時間: 5分


元気じゃない子供を経て…
初めまして! 9期分子栄養学アドバイザーの 河島鈴子と申します。 1997年生まれ神戸市出身の26歳です。 中学時代は起立性調節障害 高校時代は副腎疲労・慢性疲労・ 遅発型アレルギーと悩まされていました。 2020年に栄養士資格取得し栄養士兼...

河島鈴子
2023年9月20日読了時間: 5分


ビジネス講座を終えて
皆さまこんにちは。 分子栄養学アドバイザーの町田香織です。 アロマセラピストと占い師をしています。 現在、栄養カウンセリングも行っております。 9月も中旬になりましたね。 まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しく なってきて虫の音も聞こえて、秋ら しくなってきました。...

町田香織
2023年9月17日読了時間: 7分