皆さまこんにちは。
分子栄養学アドバイザーの町田香織です。
アロマセラピストと占い師をしています。
現在、栄養カウンセリングも行っております。
9月も中旬になりましたね。
まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しく
なってきて虫の音も聞こえて、秋ら
しくなってきました。
食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋
皆さんはどれをしますか?
私は8期アドバイザーですので、
ちょうど1年前、こちらのオーソモレキュラー
アカデミーで学び始めました。
忙しくも充実し、また、目まぐるしく
変わった1年だったと思います。
9月からの半年間はヒーヒー言いながら学び(笑)
アドバイザー試験に合格、アドバイザーと
なってからは、ビジネス講座の1期生として、
分子栄養学をビジネスとして
どう展開していくか?いろいろと考えた時期でした。
ありがたいことに、長野県の専門家派遣
事業という制度を使うことができ、支援員の
方に手伝ってもらいながら、チラシや名刺、
ホームページを作ることができました。(作成中)
私は自宅サロンを始めて18年になりますが、
もちろん最初から順調だったというわけではなく
(今も順調かと言われればそんなことはないですが汗)
苦労の連続でした。
当時はまだ今のようにSNSなどもなく、
フリーペーパーに広告を載せたりしていました。
たまたま、フリーペーパーの会社に同級生がいて、
とてもラッキーだったのを覚えています。
そうこうしているうちに、ブログが流行りだしてきて、
アメブロを書き始めました。
当時は1日3投稿、アメブロの友達登録
1000人目標なんていって、右も左も
わからぬまま、投稿を始めました。
今から12~13年くらい前だと思います。
最初の頃の投稿は、今日は何食べたとか
そんなことだったと思います。
そりゃもう集客できるわけないよね。ってかんじですが・・・
でも、やり方がわからないから、それを続ける
しかなくて、書いても書いても集客できない、
そんな日々を過ごしていました。
親からも「あんた、いったいどうするつもりなの?」
と言われ、毎日泣いていました。
ある時、このままじゃいけないと思い、
ビジネスコンサルを受けることにしたのです。
若い女性コンサルタントにお願いしましたが、
何十万もするコンサルなのに、まともにコンサル
してくれず、その方のSNSには「海外旅行に
行っています。」そんなことばかり書いてありました。
私は「失敗した。」と自分を責めました。
でも、あとの祭り。
まあ、コンサル業界ではよくあることみたい
なので、これを読んでいる皆さんは気をつけてくださいね(^_^;)
そんなこともあり、オーソモレキュラーアカデミーの
ビジネス講座も最初は不安だったのですが、
コーチがしっかりとみてくださいますし、
内容も充実しています。
値段もとっても良心的だと思います。
何より成功している先輩方のお話が聞けたり、
仲間もいますので、励ましあいながら
進めることができます。とても良い経験に
なりました。
通常だったら10倍くらいの値段はすると思います。
◆それでも続けたブログ
さて、肝心のブログですが、それでも辞めな
かったのは、粘着質な性格だからなのか?
副腎疲労だからなのか?
低メチレーションだからなのか?(笑)
だいたいの方は自分の思うところをブログで
表現するなんて恥ずかしいと思う方が多いと思います。
私も最初はそうでしたし、文章にも全く
自信がもてませんでした。これは今でもそうですが・・・
何が私の支えになっているかというと、
ひとえに10年以上ブログを続けてきた。
その自信です。
今では、ネタに困ることが全くないですし、
ブログを書こうと思うとネタが降りてきます。
(ネタ帳も作っています。)
日常のすべてがネタに見えると言った方が
いいでしょうか(笑)
個人事業主って本当にお金にならない
仕事が多いんですよね。何時間をかけて
ブログを書いても、インスタの画像を
作っても1円にもなりません。
でも、続けていくうちにお客様から
「ブログみてます。」と言われるように
なってきて、だんだんとやりがいを
感じてくるようになりました。
◆書くことでしかうまくならない
私がブログで行き詰っていたときに、SNSを
みていたらこんな言葉が目に入ってきたんです。
「書くことでしかうまくならない」
ああ、そうか!!最初からうまい人なんて
いない、書き続けるからうまくなるんだ。
と納得したのです。
本当に私は文章を書くのが苦手で、
コンプレックスがありました。
昔から苦手意識が強くて、大学進学の際に
選ぶ基準が「卒論がないところ」でした。
それぐらい嫌だったんです。
それで、卒論がなかった栄養学科を
専攻し、栄養士の資格をとったと
いうわけです。なんという偶然(必然?)
皮肉なことに今こんなに文章を書くことに
なろうとは、夢にも思いませんでした。
◆オーソモレキュラーアカデミーのビジネス講座
さて、ここでオーソモレキュラーアカデミーの
ビジネス講座の一部をご紹介したいと思います。
まず、ビジネス講座で最初にやることは
目標設定です。私はちょっと想像していたのと
違いました。Instagramなどの具体的な
投稿の仕方を教えてくださるのかと思ったら
(それもあります。)メンタルの部分も
しっかりとやってくださるのです。
皆さんと「ビジョンボード」を作成したりして、
とても楽しいです。
ビジョンボードはご存知でしょうか?
私は一時期、望月俊孝さんが提唱する
「宝地図」にハマり、やっていたことがあります。
その他、「ザ・シークレット」にもハマっていました。
◆ザ・シークレット
少し話が脱線しますが、15年くらい前に
「ザ、シークレット」という本やDVDが
流行ったのをご存知でしょうか?
オーストラリアの作家であり、プロデューサーの
「ロンダ・バーン」が書いた書籍で、
思考が現実化するという、
いわゆる「引き寄せの法則」です。
これが、自己啓発の世界にどっぷり
はまっていくきっかけとなったと思います。
来る日も来る日もポジティブなイメージを
していましたが、一行に叶う気配はありませんでした。
ある時、そのやり方は日本人には向かないと
いう考え方をお持ちの方に出会い、
なるほどな~と思いました。
その方いわく、日本人は自己肯定感が低く、
否定が入ってしまうので夢が叶いづらいとのことでした。
まずは自己肯定感を上げることが先だと
いうことで、少しずつ自分を褒めるということから
始めていきました。
今日朝起きられた自分を褒める
朝ごはんを食べた自分を褒める
歯を磨いた自分を褒める
散歩した自分を褒める
お風呂に入った自分を褒める
こうやって、どんなに小さなことでもいいから、
できた自分を褒めていくのです。
これは、パニック障害やメンタル不調などで
何もできない自分を責めている人にも使えると思います。
これを続けているうちに、
なんとなく自己肯定感が
アップしてきたような気がします。
私はこれを5年以上は続けています。
今思えば小さい頃から、栄養不足が
あったり、親が厳しかったりしたこともあり、
自己肯定感が低かったと思います。
それを大人になってからなんとかしようと
いうのだから、それはそれは大変なことです。
◆自己肯定感と栄養
分子栄養学を学んでびっくりしたことは、
自己肯定感にも栄養が関わっているということです。
まさか、自己肯定感に栄養が関わって
いようとは、全く思いませんでしたが、
学ぶにつれて栄養で自己肯定感まで
上げられるなんて、本当に素晴らしいと思いました。
自己肯定感に関しては栄養だけが原因とは
限りませんが、栄養で心の土台を作るという
イメージがピッタリかなと思います。
大人になって食習慣を変えるというのは、
本当に大変なことです。特にメンタル疾患などが
あると、不安が強くなっていて、
挑戦することすら怖くなります。
私も始めた当初は、サプリメント一つ飲むのも
怖かったのですが、今ではだいぶ抵抗がなくなりました。
とりとめのない内容になってしまいましたが、
この場を借りて、ビジネス講座のコーチや
先生方、一緒に講座を受講した
皆さんにお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
よろしかったら、私のInstagramを
ご覧になっていただけると嬉しいです。
Instagram @kaorimachida_
オーソモレキュラーアカデミーには、分子栄養学を
教えてくださるだけでなく、その後のビジネス
展開なども相談できる場があるので、
安心して受講できると思います(^^)
では、この辺で。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう♪
Comments