分子栄養学って学んでから
どう活用するんだろう??
…突然ですが、
みなさんオシャレは好きですか?
オシャレとは…
服装や化粧などを洗練したものに
しようと気を配ること。
と、あります。
服装やメイクはいわゆる
外見についてですよね。
これは多分みなさん気にかけてたり、
楽しんでる人が多いかと思います。
じゃあ体の中、健康については
心と体に気を配っているでしょうか??
もちろん美しさを求めると
外見だけじゃなく、体の内側からも
綺麗にこだわる方もいらっしゃるかと
思うのですが、
私はというと…
『外見だけ』の人でした。
そして特に若いうちは
外見だけでも何の問題もなかったのです。
昔からオシャレするのは好きですし
年齢と共に
オシャレの仕方も変化してるのですが、
そもそもまず元気や気力がないと
オシャレしよう!
と楽しむ気持ちすら
なくなってきますよね。。
また肌のくすみやシミをカバーするとか
ハリやツヤがないとか
外側からのケアだけでは
追いつかない事も多々あるお年頃…涙
体型も変化し
服装選びも、体型をカバーするには?
など試行錯誤を繰り返す日々…
純粋なオシャレを楽しめません。笑
外見だけでなく、自分の体の内側からも
ケアをしなくては!!
と思いはするものの、
世の中には色々な商品や情報が溢れて
どれに手をつけていいのかも分かりません。
そんな中、
様々な不調をきっかけに
私は分子栄養学と出会ったのですが
分子栄養学を学んだはいいものの
学んだ分子栄養学をどう活用するか??
が、また問題でした。
今までの当たり前の習慣を変えるのは
案外難しいものです。
そんな私が実際
どんな風に分子栄養学を活用しているか?
を今回はお話したいと思います。
どう活用したらいいのか?
色々考えていた時に
ふと、オシャレ、その中でも
メイクだ!
メイクをする時に置き換えてみよう!
と私は考えました。
メイク1つするにしても
ありとあらゆるコスメ。
ありとあらゆるメイク方法。
変化するトレンド。
膨大な商品数と情報量に
何から手をつけていいか迷ってしまいます。
そこで、私の場合なのですが
①まずこんな風になりたい!!
と、イメージします。
クールな感じ
可愛い感じ
個性的な感じ
ナチュラルな感じ
具体的には
キリッとした目元
マットな肌感
など、色々ありますよね。
↓
それから、
②自分の顔の形
目や眉の形
目や肌の色を確認します。
↓
③イメージに近づけるように
眉毛の形や色を変えたり
アイメイクを変えたり、
ファンデーションの色をチェックしたり
リップの色や質感を変えたり
…と、色々と試しながら
自分に合ったメイクを取り入れていきます。
↓
④鏡を見たり、周りの反応を見ます。
↓
これを定期的に繰り返して
その時その時の自分のベストなメイクが
完成します。
ではこれから。
これを分子栄養学に置き換えてみます。
健康法と言っても
ファスティングや
マクロビ
高タンパクメガビタミン
次から次へと変化する情報。
こちらも何から手をつけていいのか
迷ってしまいますよね。
メイクの時と同様、
①まずこんな風になりたい!!
と、イメージします。
健康になりたい!
ダイエットして痩せたい!
今の不調を改善したい!
具体的には
毎朝スッキリ快便
イライラせず子供と楽しく過ごしたい
生理痛のない生活
冬でもあったかい手足
など、こちらも色々あります。
↓
それから、
②自分の健康状態を
健康診断や
血液検査などで確認します。
↓
③消化酵素をとったり
スープや補食をとったり
お茶を杜仲茶に変えたり
調味料を変えたり
慢性上咽頭炎の治療をしたり。
と、こちらも色々と試しながら
自分に合った継続できる方法で
自分の生活に取り入れていきます。
↓
④自分の体感や血液検査で変化を見ます。
↓
これを定期的に繰り返して
その時その時の自分のベストな
食事・栄養療法が完成します。
ここで重要になってくるのが、
私が分子栄養学が素敵だなぁと思った
理由の一つにもあるのですが
自分のウィークポイントが分かる事
というのがあります。
メイクに関しては
体の外側のことなので、
試したことが目に見えて分かるのですが、
もし鏡も見ない強者だとしても、
おかしなことになっていた場合は
周りが反応してくれるかと思います。
体の中の事に関しては
体感があれば
分かる時もあるかもしれませんが
特になければ
体内でどうなっているかは分かりません。
年に一回の健康診断の結果も
再検査などに引っかからなければ一安心。
試した事が目に見えないので、
お医者さんのいう事を
信じるしかないのです。
先程の
②自分の健康状態を
健康診断や
血液検査などで確認します。
と、
④自分の体感や血液検査で変化を見ます。
は、分子栄養学を学んだからこそ
出来る事だと思います。
まず自分の状態を把握せずに、
闇雲に手をつけて失敗するよりも、
なんて効率的なんだ!!
と、衝撃を受けた事を今でも覚えています。
なので、ここはやっぱり
勉強して活用できる
最大のポイントだなと思います。
そしてこの
メイクと分子栄養学で
共通している大切な事があります。
それはやっぱり
『個体差』
という事です。
どれだけいいコスメがあっても
どれだけいいサプリがあっても
同じように使って上手くいく事も
あれば、
上手くいかない事もあります。
全く同じ顔の人はいませんし、
全く同じ腸内環境の人もいないのです。
人それぞれ違ったライフスタイルの中で
人それぞれの分子栄養学の取り入れ方、
活用方法があるかと思います。
そこは試行錯誤していただいて、
私もまだまだ試行錯誤しながらですが
自分がイメージしている
健康な状態に近づく為に
家計簿の食費ともにらめっこしながら…
また、継続できるように
どうしたら習慣化できるかチャレンジ
しながら楽しんでいます。
私自身も、子供の成長に伴い、
ライフスタイルは常に変化していますが、
その時その時に合った活用方が
分子栄養学にはあります。
そして自分に活用するだけじゃなく
家族にも活用できるし、
アドバイザーとして
困っている誰かの為にも活用できる…
そう思い
今はこうしてブログを
書かせていただいたり、
インスタでの発信もしています。
さらに、
今年は新たにお話会も開催したいと
思ってますので、
ますます活用法が増えそうです。
長くなりましたが、
以上が私の分子栄養学の
活用法です。
何か少しでもみなさんのお役に
たてると嬉しく思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
Comments