top of page


オーソモレキュラーアカデミー®
アドバイザー紹介コーナー
幼少期から生きづらさに悩み、様々な健康法や、心理学、本を読みあさるなどして自分探しの旅を続けるなか、分子栄養学に出会う。その後、オーソモレキュラーアカデミー®第1期より本格的に分子栄養学を学び始める。
現在は分子栄養学の知識と、自身の経験をもとに繊細さん、HSP、グレーゾーン発達障がい等で生きづらさに悩む人へ、分子栄養学の考えを土台に食事、生活習慣変容のためのアドバイス、自身のこれまでの実践法を交えたカウンセリングなども行っている。
異常な不安恐怖症に過敏、対人緊張、あがり症…
わたし自身、長いこと原因不明の生きづらさに1人もがき、誰にも相談できずに悩んだことから、生きづらさを抱える人の気持ちがとてもよく分かります。
症状が表に出づらいグレーゾーン発達障がい・隠れアスペルガーHSPなどの概念はまだあまり知られていませんが、遺伝的・脳構造的に問題を抱える場合など、栄養を整えただけでは、すんなり良くなっていかない人もいると思います。INDIGO塾では栄養を基盤とし、認知・行動変容の重要性をお伝えしています。
Blog https://blog.goo.ne.jp/5161986klis
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |