top of page

オーソモレキュラーアカデミー

分子栄養学ブログ

セミナー報告や当協会認定の分子栄養学アドバイザーによる分子栄養学ブログをお届けいたします。

執筆者の写真田名後亜唯美

私と分子栄養学の出会い


*私のこと*


始めまして。

第4期 認定分子栄養学アドバイザーの

田名後 あゆみです。


みかんが美味しい愛媛県に住んでいて

旦那さんと息子の3人家族です。


元々幼少期から続けていたスポーツで

高校、大学、社会人と進路先が決まり

ずっとボールを追いかけ汗を流す生活。


すっぴんジャージで20代前半を過ごし

美容とは縁遠い生活スタイルでした。


ところが、人生ってどうなるか

わからないもので私は現在個人で

ネイルサロンを営んでいます。


エッセンシャルオイルを使った

メディカルアロマと共に

分子栄養学の知識を駆使して

お客様の指先を綺麗に仕上げる毎日です。



*そもそものきっかけと迷子状態*


私が栄養に興味を持ったきっかけというのが

長年の友人が幼い頃からアトピーに苦しみ

食べるものや生活習慣を見直して

「脱ステロイド」をしているという話を聞いたことでした。


当時は子どもを出産し2、3年経った頃だと

思いますが、えー!ステロイドって何?

栄養ってどうやって整えるの?

というレベルの無知な私。


可愛い子どももいることだし興味がある!

と後日友達を呼び出しランチしながら

事情聴取のように質問責めしまくり。


まっさらな新しいノートにメモをびっしり

書き留めました。

今でもそのノートは大事にとってあります。


ここから私の知りたい欲求がぐんぐん上がる

一方で、知識は何から学んだらいいのだろう?


いろんなワードでネットに検索をかけ

健康そうなTV番組をみる。


本屋さんへ行き

「長生きしたければたくさん食べなさい!」

のタイトルの隣には

「粗食、小食が長生きの秘訣!」

なる本のジャングルから好みの本を探す。


今考えると自分自身がどこを向いて何をして

いるかもわからずに膨大すぎる情報を

精査できず意図とせず、

まるでヌーの大群に流されてしまい

ああ~と目を回しているようでした。


(余談ですが、数年前にライオンキングの

実写版の映画を家族で観に行った時のこと。

シンバを助けたい一心で崖から飛び降り

ヌーの大暴走をものともせずに立ち向かった

お父さんライオンのムファサ。

無念ながらそのあと息を引き取る

なんとも悲しい胸をえぐられるようなシーン。

それをみた当時小一の息子が

初めて心を打たれ涙を流していたのです。

その姿に気付いた両サイドの私と主人が

感激して涙を流すというなんとも親バカな

思い出があり、それ以来わが家では

ヌーの大暴走はとても困難な状況を意味します。)


藁をも掴む思いでまずたどり着いのは

体を作るのはタンパク質なので

とにかくお肉やプロテインで摂取する

「高タンパク食」


そして体の細胞のバランスをとってくれたり

他の栄養素がうまく働けるように

手助けするミネラルを高濃度とる「メガミネラル」


この2つに取り組むことでした。


朝からシャカシャカ、プロテインの粉を

溶かしては海外から取り寄せたサプリを

水で流し込む。

また、このサプリの粒の大きいこと!


数ヶ月続けましたが、サプリを飲むことにも

疲れ果て個体差を無視した高タンパク質に

お腹は張りガスが溜まる日々。


全然違う!といった嬉しい体感もないまま

気力が続かずフェードアウトしてしまいました。



*分子栄養学という選択肢*


そんな時にこのオーソモレキュラーアカデミーと出会います。


それまでは、疲れやすいからこのサプリ

風邪ひきそうなのでこれを飲む


など、症状に対して何かをとにかく足して

目で見え体感している症状のみを

どうにかしようという足し算な考えしかなかった私に


そもそもの不調の原因はどこにあり

やっていた食事や生活習慣の何が合って

いなかったのかやめて整えてみる。


といった引き算の方法があると

いうことを学びました。



講義を子どもを寝かせた後に夜な夜な見直し

(会員になると動画がいつでも見直せるのが

子持ち、地方在住の私にはありがたかった!)

知識を深めることに力を注いでいますが

  • 以前の高タンパク食をしていた時の 体の中では何が起きていたか

  • サプリに全てを頼るのではなく基本は 食事からとること

その理由や大切さがわかりました。


それ以降プロテインをやめ、サプリも

必要だと思う数種類だけを残して食生活を

見直すことにしました。


朝食をまずはご飯食にすること。

食パンにチョコクリームやジャムを塗って

食べていたものを

白ごはんにお味噌汁、卵のおかずをつける

朝から旅館のような素晴らしい品数をつくる

ことはハードルが高いので、少しずつ。


次に3時のおやつと夕方のおやつを変えること。

今までは私自身もチョコレート大好き

コンビニスイーツがご褒美でした。


必然的にお菓子がおやつ!でしたが

小さいおにぎりを食べたり、

さつまいもを蒸したり。


糖質ばかりの食品からタンパク質や

食物繊維が含まれているものへと

変えてみました。




*嬉しい変化*


食事を変えることにより劇的に変化したのが

夕方のイライラと失神するかのように

襲ってきていた眠気がなくなったこと!


食事の間が空きすぎたり糖質の急上昇する

お菓子を食べたりすることによって

血糖値が急激にあがり、その後急降下する

血糖値の乱高下の状態がおきます。


おやつを2、5食目と考えて栄養を補給して

あげるだけで体の疲れや夜の眠りにも

良い影響をあたえてくれます。


わが家の小3の息子は、調子が良ければ

お腹が膨れるほど食べますが

なかなか食が細いこともあり、用意したご飯も

残したりすることがあります。


栄養の面でも心配だし、せっかくつくったのに!

という私の気持ちを落ち込ませたり…


しかしおやつにタンパク質やお野菜を足した

ミニ丼を食べている時などは

ちゃんと分食できて栄養とれてる!

と夜の食べが少なくても安心することができます。


これを続けている今、息子は

風邪をひきにくくなったりポロポロと

欠けていた爪も強く伸びるようになり

改めて食べたもので体は作られていることを

実感します。



*少しでも興味を持ってもらいたい*


生まれたての子どもの顔に乳児湿疹ができ

抱いている私の手首は腱鞘炎になる。


お腹が緩い子を小児科へ毎週のように

連れて行き虫に刺されて腫れが

引かないのは何か違う病気では

ないのかとドキドキする。


これら全て体内の栄養や食習慣

整えてあげることによってどうにかできることなんです。


あの当時に知りたかったこと

今困っていることを微力ながらも

お伝えしたり力になれるようこのブログや

毎日知りたい知識を

更新しているInstagramの

投稿で広めていく活動をしています。


私自身も勉強しながらトライ&エラーで

取り組んでいるいちお母さんとして

皆さんと一緒に考えていけたらと

思っていますのでお気軽にコメントや

メッセージなどでやりとりができたら

本当に嬉しいです!


長々となりましたが、

最後までお読みいただきありがとうございました。

bottom of page