皆さまこんにちは。
心と体を健全に整える栄養の専門家
山下美穂子です。
2021年になって初めてのブログ投稿になります。
今年から、オーソモレキュラーアカデミーで
初級講師として活動することになりました。
気持ちを新たに、日々挑戦していきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、料理作りは好きですか!?
作りたいけど、
なんだかやる気が起きなくて。
子供に急かされて、
ついイライラしてしまう。
ご飯作りは奥さんに全部任せている。
今日は、そんな方に読んでいただきたい内容です。
料理はエネルギー消費大!!!
「料理」って、家事に数えると一つに
なってしまいますが、分解するとたくさんの
作業がありますよね!
献立を考える
買い物をする
食材の皮をむく・切る
ご飯を洗って炊飯器で炊く
ゆでる・焼く・煮る
盛り付ける
食卓に出す
行動だけでもこんなに!
さらに要領まで考える必要がある。
ご飯を炊いている間に、
お味噌汁用の具材を切って火にかけて、
その間に副菜用の野菜をゆでて、
その間に肉を焼いて。
その間に使った鍋洗って
など。
同時進行でいろんな作業を進めていますよね。
愛する家族のために、すべて温かく
美味しい状態で「ご飯よー!」と
食卓に出すまでに、脳みそフル回転!
そして、必ず途中で子供の横やりも入ってくる(笑)
料理をするのに、実はかなり脳のエネルギーを消費しています。
うつなどのメンタルトラブルを
抱えている方が、まず料理が出来なくなる、
というのを耳にしますが、
それだけ脳にとっては大変な作業、ということです。
夕方のイライラは低血糖かも?
実はエネルギー消費が多い「料理」を
する時間帯はエネルギー切れを
起こしている時間帯でもあります。
夕方、こんな症状に当てはまる方は、
エネルギー切れによる低血糖になっているかもしれません!
イライラ
胸騒ぎ
物悲しい
怒りっぽい
自己嫌悪
私たちは食事を摂ると、食事からの糖を
「グリコーゲン」という形で肝臓や筋肉に蓄えます。
食事をする
↓
食事からの糖で血糖を保つ
↓
血糖が減る
↓
肝臓や筋肉に蓄えたグリコーゲンを血糖として使う
こんな流れになります。
筋肉の少ない人や脂肪肝などが
ある人は、糖を蓄えることができないので、
低血糖になりやすいです。
日頃から
筋肉をつける
肝臓を労わる
というのは、とても大事です。
低血糖で戦闘モードに
血糖の蓄えが少ないということは、
すぐに枯渇してしまう。
そしてエネルギー切れ(低血糖)を
起こしてしまいます。
血糖の枯渇=低血糖 を起こしていると、
体は副腎皮質、副腎髄質から
コルチゾールやカテコールアミンといった
ホルモンを出して血糖を上げようとします。
低血糖=体にとっては危機なのです。
血糖を上げるホルモンのカテコールアミンは
アドレナリン
ノルアドレナリン
といった興奮系のホルモンです。
適度にあると、
気分がよい
適度に緊張
元気がある
やる気がある
集中力がある
といい方に働きますが、
過剰になると
そわそわ、イライラ
不安・恐怖
戦闘モード
と良くない方に働いてしまいます。
補食のすすめ
お仕事されている方も、そうでない方も、
夕方からの忙しい夕飯作りや
子供のお世話を楽しくこなすためには、
低血糖対策に補食を摂ることをおすすめします。
感情は必ずしも外的なことから
沸き起こるというだけではなく、
空腹や体の状態で
「体からイライラさせられている」と
いうこともあると知っておくことで、
「今イライラしているのはどうして?」
「あ、低血糖なのかも!」
「おにぎりでも食べようかな」
と考えて行動するだけで、
子供へ怒る回数が減りますよ(*^-^*)
何より、自分の心が安定する!
それが一番ですよね。
おすすめの補食
いくつか私が摂っている補食を
ご紹介します。
①ボーンブロススープやお味噌汁
アミノ酸、ミネラル豊富な
ボーンブロススープをたくさん作っておいて、
空腹にならないようにちびちび飲む!
前日のお味噌汁の残りを食べる!など。
血糖コントロールにはこれが一番です。
②おかかバターおにぎり
うちは娘が二人で、小学校から
「おなかすいたー!」と帰ってくるので、
このおかかバターおにぎりを作って
出すことがあります。
子供の分と一緒に、自分の分も
作って一緒に食べます。
作ってとっておいて後から食べることも。
おかか=たんぱく質
バター=脂質
おにぎり=糖質
エネルギーの元となる栄養素が
入っているので、糖質が消費されても
たんぱく質・脂質で
エネルギーを保つことができます。
自分には補食として、
そして子供には運動や習い事などの
前にも食べさせることが多いです。
具などは工夫していろいろ作ってみて下さいね!
鮭とマヨネーズで鮭マヨおにぎり!
なんていうのもいいかも?
③紅茶やコーヒーなど、温かい飲み物にゼラチンを入れる
ゼラチン=コラーゲン=たんぱく質
いつもの飲み物でたんぱく補給ができます。
④MCTオイル
MCTオイルの中鎖脂肪酸は効率的に
すぐにエネルギーとして使われるので、
小分けのMCTオイルやパウダーを
持ち歩いて、食間に飲むのもオススメです。
⑤夕飯を作りながらつまみ食い(笑)
早めに夕飯作りを始める方は、
ちょっとずつつまみ食いをしましょう。
それだけで、夕方のイライラが落ち着くかも!
こんな感じで毎日できなくてもできることから
取り入れてみて下さいね!
感情次第で行動や成果も変わる
最後に、行動の話をさせて下さい。
人の行動というものは、
感情によって動かされます。
例えば、
職場で上司にたくさん褒められた!
おまけに同僚からも感謝された
お店の人がおまけしてくれた
「今日はいい日だなー?」
と思って家に帰った時、
部屋の中が散らかっていても
鼻歌歌いながら片付けできませんか?
逆に、
職場で上司に理不尽なことで叱られた
同僚からダメだしされた
お店で注文していたものと違うものが出てきた
「なんてついてない日なのだろう…。」
と思って家に帰った時、
部屋の中が散らかっていたら、
「もうーーーーー、
こんなに散らかして―(怒)」
と家族や子供に怒鳴ってしまいたくなりますよね。
この二つの行動はどちらも
散らかった部屋を片付ける
ということ。
いい感情を持っていた方が、
いい行動を起こせるのです。
子供の宿題なども、
「早くしなさいーーー!」と
怒鳴られながらするのと、
気分良くするの、
どちらが頭に入るかはわかりますね!
日頃から、自分の感情を
コントロールして感情をいい状態に
しておくことはその後の行動も良くしてくれます。
感情をコントロールするためにも、
低血糖はNGです!
もう一度おさらいになりますが
低血糖→コルチゾールや
カテコラミンで血糖上げる
→そわそわ、イライラ、不安、恐怖、戦闘モード
体にイライラさせられないように、
適度に補食、取り入れてみて下さいね!
ただし、小麦製品・チョコレートなど
お菓子を補食に食べると
血糖値急上昇→一歩遅れてインスリンで急降下→低血糖
となりますので、そこも注意ですよ( ;∀;)
Comments