爪が教えてくれる体の状態
top of page

オーソモレキュラーアカデミー

分子栄養学ブログ

セミナー報告や当協会認定の分子栄養学アドバイザーによる分子栄養学ブログをお届けいたします。

爪が教えてくれる体の状態

こんにちは!

第8期分子栄養学認定アドバイザーの佐々木祐子です。


2024年、令和6年になりました。


年が明けた途端に大きな地震、事故がありました。

被災された方々の息災と安穏をお祈りいたします。


さて、先日知り合いがネイルケアに行ったそうです。

ピカピカの爪をしてうれしそうでした

女性は爪が綺麗だと嬉しいものですよね

そこで爪について思い出したこと。


子供の頃、母から聞いた

「爪に白い斑点ができると良いことがある」という噂。


子供の頃は爪に白い斑点ができると

良いことがあるとウキウキしていたものです。


爪について


改めて見てみると、

どんな爪が健康な爪なのでしょうか


- 色は薄いピンク色

- 表面は滑らかでツヤがある

- 爪切りで切るとパチンと音がする硬さがある


あなたの爪はどんな爪ですか?


爪の豆知識


爪は、実は皮膚の一部。


皮膚や髪の毛と同じタンパク質の一種

「ケラチン」でできています。


1日に伸びる爪の長さは、個人差はありますが

健康的な成人で約0.1mm程度。


爪全体が生まれ変わるのは、

約3~6ヵ月と言われています。


また、爪は手よりも足のほうが伸びるのが遅く

指の中では、よく動かす指ほど早く伸びるようです。


もし爪がなかったらどうなると思いますか?


爪先には骨がないため、爪がないと指先に力が入らず

物をつまみあげたり、つかんだりすることが難しくなります。


小さな爪ですが、とても大きな働きをしているのです。


爪の形は栄養状態を表す


爪は私たちの体の栄養状態や健康状態を

反映しています。


爪が形が悪い、脆い場合

栄養素が不足しているサインなのです。


逆に、きれいで丈夫な爪は、

健康な体と栄養バランスの良い食事を

摂っていることを意味しています。


自分や家族の爪の状態を観察することで、

栄養バランスや健康状態を把握する

手がかりになるかもしれません。


爪の形や状態がどのような意味を持つのか、

詳しく見ていきましょう。


爪の割れや欠け


爪が割れたり欠けたりするのは、

爪の強さ不足のサイン。


爪の乾燥やタンパク質、鉄分の不足

考えられます。


鉄分豊富な赤身の肉、魚

大豆製品

海藻などを食べるのがオススメです。


爪の白い斑点


白い斑点が現れるのは、亜鉛やカルシウム不足

爪に怪我をした時のサイン。


成長期のお子さんや若い世代に多くみられます。

亜鉛は牡蠣やレバー、白米などに含まれます。


カルシウムは小魚や乳製品、海藻

大豆製品に多く含まれます。


亜鉛は不足しやすい栄養素なので

積極的に食べるかサプリメントの活用も

考えてみるのもいいですね。


爪の凹み


爪の凹みは亜鉛不足のサイン

ひどい風邪をひいた時など

免疫活動があった時などにみられます。


爪の伸びるスピードに合わせて、

免疫に関わることがなかったか思い出してみて。


ちなみに、我が家は昨年の8月に

家族でコロナにかかってしまいました。


その年の年末に夫の爪をみた時、

爪の根元から1センチくらいのところに

凹みがありました。


その3~4ヶ月くらい前にコロナにかかっていたことを

思い出し、栄養って面白いなあと思いました。


爪の反り(スプーンネイル)


横から見てスプーンのように反り返っているときは

鉄欠乏のサイン

若い女性に多く見られます。


子宮筋腫などの影響も考えられるので

婦人科の受診も考えてみてくださいね。


鉄分が多く含まれるレバーや赤身の肉、大豆製品、貝類

などを積極的に摂るようにしてくださいね。


爪切りで切ってパチンといわない場合も

鉄不足が考えられます。


反っていなくても柔らかい爪の場合は

鉄を意識した食事にしてみてください。


爪に必要な栄養素


では、爪に必要な栄養素には何があるでしょうか


タンパク質

爪は主にタンパク質(ケラチン)でできています。

タンパク質は爪の成長と修復に必要な栄養素。

不足すると爪が脆くなる原因になります。


タンパク質は肉、魚、卵、大豆製品など食品から

摂取することができます。


ビタミンA

ビタミンAは、爪の健康に欠かせない栄養素です。

爪を作るたんぱく質の合成に関わって

爪の成長を促進します。


ビタミンA不足は爪が割れやすくなる原因に

なることがあります。


レバーやにんじんなどの緑黄色野菜に多く含まれています。


ビタミンC

ビタミンCは、コラーゲンの生成を促進する作用があり

爪の強度を保つのに役立ちます。


ビタミンCの不足は、爪が割れやすくなる原因に

なることがあります。


レモンやオレンジなどの柑橘類

ブロッコリーやピーマンなどに多く含まれています。


ビタミンE

ビタミンEは、爪の保湿効果や柔軟性を

高める作用があります。


ビタミンEの不足は、爪が乾燥しやすくなる原因と

なることがあります。


アーモンドやひまわりの種などのナッツ類

アボカドなどの植物油に多く含まれています。


ビオチン

ビオチンは、爪の成長や硬さに関わる栄養素です。

ビオチンの不足は、爪が脆くなる原因となることがあります。


卵や大豆などの植物性タンパク質

ナッツ類、レバーなどに多く含まれています。


ミネラル

鉄や亜鉛は爪の成長と強さをサポートします。

亜鉛不足は爪の形の悪さや白い斑点の原因に

なることがあります。


鉄は硬さ、強さをサポートします。

鉄や亜鉛は牡蠣、赤身の肉、ナッツなどに

多く含まれます。


どちらも女性に不足しがちな栄養素ですので

意識して普段の食事に取り入れるようにしたいですね。


きれいな爪を保つためのポイント


健康できれいな爪を保つためには

バランスの良い食事や適切なケアが必要です。


きれいな爪を保つためのポイントについて

詳しく見ていきましょう。


栄養バランスの良い食事

爪の健康にはバランスの良い食事が欠かせません。


タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素を

バランスよく摂取することが重要です。


- 新鮮な野菜や果物

- 良い脂質

- 良質なタンパク質を含む食材


これらを普段の食事に積極的に取り入れましょう。


適切な爪のケア

爪のケアも重要なポイントです。

爪を長く伸ばしすぎないことで割れや欠けを

防ぐことができます。


爪の保湿も、重要なポイント。

専用の保湿クリームやオイルを使用することで

乾燥を防ぎ、爪の柔軟性を保つことができます。


特に、手をよく洗う習慣がある場合は

保湿を積極的に行うことが必要です。


まとめ


爪の形や状態は栄養状態や健康状態を写す鏡です。

形が悪い爪は栄養不足や体内の問題を示すことがあります。


バランスの良い食事や適切なケアを行い

きれいな爪を保つことで健康な体を維持しましょう。


忘れてはいけない休息

健康な爪には十分な休息やストレス管理も重要です。

ストレスや疲労は爪の健康にも

悪影響を及ぼすことがあります。


栄養バランスの良い食事や適度な運動、十分な睡眠など

健康的な生活習慣を心掛けることも重要です。


あなたがいつまでも美しく健康でいられるよう

栄養に気をつけることは家族の健康につながります。


自分や家族の爪の状態をチェックしながら

健康についても意識してみてくださいね。


それでは、素敵な毎日をお過ごしください。


最後までお読みくださりありがとうございました。


bottom of page