安心して使える加工食品
こんにちは。2期生の菅野ひろみです。

11月21日に、
「安心素材で作る時短クッキング」という
テーマで講座をさせていただきました。
外食や加工品のデメリットを知った上で
利用するときは存分に楽しみ、
毎日のご飯作りは安心な素材を使って
出来るだけラクしましょう。といった趣旨で考えました。
不慣れな事へのチャレンジでしたので、
お聞き苦しい部分が多々あったと
思いますが、意外な事に
「とても満足した」とのご感想を
沢山頂きましてとてもびっくりしています。
講座の中身はともかく、
「時短」「簡単」「安心」といった
キーワードは毎日忙しい時間をやりくりして
食事作りを頑張っているお母さん達にとって
ニーズの高い要素だったんだ、と再認識しました。
講座の中で、ラクするために使える
加工食品という事で、
イシイのミートボールを使ったレシピを
数品ご紹介しましたが、
石井食品さんについて、重複する事も
ありますが、こちらでもう少し語らせてくださいね。
●石井食品のミートボール

私も子供たちのお弁当によく入れていた
イシイのミートボールです。
どこのスーパーにも売っている、
小さなパックに入った甘いソースが
絡まっているミートボールです。
確か当時は無添加と書いてあったので
選んでいたと思いますが、子供たちも
大好きで、おかずに困った時は
このミートボール でお弁当箱の隙間を埋めていました。
原材料:鶏肉(岩手県産)、
たまねぎ、つなぎ〔パン粉(小麦を含む)、
でん粉〕、砂糖、しょうゆ
(大豆・小麦を含む)、しょうが汁、
食塩、醸造酢(小麦を含む)、
なたね油、ソース〔砂糖、トマトペースト、
醸造酢(小麦を含む)、みりん、
しょうゆ(大豆・小麦を含む)、でん粉、食塩、香辛料〕
1袋(10粒入り)
エネルギー184kcal、たんぱく質9.2g、
炭水化物18.2g となってます。
ちょっと糖質が多いですが、
たんぱく質補給に朝ご飯のおかずや
補食としても手軽で良いと思います。
これでお値段が一袋130円ほど、
ってかなりコスパが良いのではないでしょうか。
●こだわり1 無添加調理
1997年以来、「引き算」を重ね原材料を
シンプルにしているのです。石井食品さんの
無添加への強いポリシーが感じられませんか?

石井食品(株)HPより
●こだわり2 厳選素材
鶏肉は岩手と佐賀より飼育管理が
徹底されたものを仕入れているそうです。
遺伝子組み換えの原材料については
極力使用しないようにしているそうですが、
入手困難な菜種油のなたねは
遺伝子組み換え不分別とありました。
●こだわり3 トレーサビリティが証明されている
HPでパッケージに記載の品質保証番号を
検索すると、その製品の原材料情報を
確認する事ができます。

ミートボールは色々な種類がありました
●ミートボール
(一番オーソドックスなミートボール)
●照り焼きミートボール
●カレーミートボール
●朝ミートボールあっさり塩味
(ソースなしで応用が利きます)
●工場直送ミートボール
(通販、直営店限定)
普通のミートボールは甘いソースが
特徴でそれはそれで美味しいのですが、

料理に応用したいなら、
こちらの朝ミートボールがオススメです。
原材料:鶏肉(岩手県産)、
たまねぎ(国産)、つなぎ〔パン粉
(小麦を含む)、でん粉〕、砂糖、
しょうゆ(大豆・小麦を含む)、しょうが汁、
食塩、醸造酢(小麦を含む)、なたね油
一袋(12粒入り)
エネルギー161kcal、たんぱく質9.7g、
炭水化物7.6gと、
ソースがない分糖質は大分低めですね。
ソースがなくても生地に味がついているので、
なにもつけなくてもおいしくいただけます。
料理にも使いやすそうです。
うちの近くのスーパーに売っていなかったので、
私は石井さんのオンラインショップで購入しました。

そして、せっかくなのでオンライン限定の
工場直送版も買ってみました。
こちらは、朝ミートボールと同じ原材料で
作っていますが、最後の殺菌時間を
短くしてあるので
(カスタマーセンターに確認しました)、
朝ミートボールよりもふっくらした
食感になってます。お値段も10粒入りで
一袋あたり150円と、
イシイのミートボールの中では
一番ハイクラスな価格ですね。
私も少し講座でミートボールの応用レシピを
ご紹介しましたが、イシイさんでは
沢山のレシピを公開してくれています。
是非除いてみてください。
おイシイレシピ
https://style.ishiifood.co.jp/recipe/
保存期間に注意
無添加なので、ミートボールは到着後
賞味期限が冷蔵保存で20日、
工場直送ミートボールは冷凍保存で
60日と一般の加工食品の賞味期限よりも短いです。
ミートボール以外にも魅力的な商品が沢山
石井食品さんは、本当に無添加に
こだわり沢山の商品を開発されてます。
鍋用スープ、炊き込みご飯の素や
調理用ソースなど、私は市販品で完全に
無添加な物は見たことがありません。
安心して使える物であれば是非頼りたいですよね。


今回買ってみた無添加アイテム↑
(オンラインストアでは5400円以上で
送料無料になります)
今回買いませんでしたが、びっくりしたのが
無添加の非常食セットです。
5年保存可能で、
おかゆとおかずのセットが
添加物なしで5年保存可能とは!?
次回絶対に注文したいと思います。

ポターユという玄米のおかゆの
レトルトパック。

このセットの中でかぼちゃと小豆のおかゆを
あけてみました。
原材料:
かぼちゃ(国産)、うるち玄米(国産)、
小豆、砂糖、食塩
一袋(180g)エネルギー126kca、
たんぱく質3.1、炭水化物26.5g
いたってシンプルな味付けですが、
とっても美味しくて体が温まりました。
これだけでは、朝ご飯には物足りないですが、
卵を落としたりすると食欲のない方でも
とりあえず一日をスタート出来るのでは
ないでしょうか。
ミートボール をおやつとしてプラスすると完璧ですね。

そして、ブラウンソースというのも試してみました。
原材料:
しょうゆ(大豆を含む、国内製造)、
トマトペースト、赤ワイン、にんじん、粗糖、
ばれいしょでん粉、食塩、にんにく

ボーンブロススープで有り合わせの野菜を
煮込んでブラウンソースを入れました。
デミグラソースを想像すると別物なのですが、
甘味があるのでお子さんにもウケが良さそうです。


こちらは、「青椒肉絲のソース」で作った、
筍の代わりにレンコンを入れて作った
青椒肉絲です。これも美味しかったです。
原材料は、しょうゆ、みりん、清酒、
オイスターソース、でん粉、砂糖、鶏がら、
食塩、コショウ。自分で合わせれば
同じ味が出せそうですが、忙しい時は
やっぱり「封を切るだけ」って楽チンですよね。
この他にも沢山の種類の調理ソースが出ています。
イシイのオンラインストア
https://shop.directishii.net/shop/default.aspx
という事で、100%手作りにこだわりすぎると
疲れてしまいますので、こうした安心な
加工品をたまには取り入れながら家事の
負担を減らすのは、とても賢い選択だと思います。
今回、安心して使える加工食品を
色々物色しましたが、完全無添加で
誰にでも手に入りやすい物は
他に見つかりませんでした。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
是非教えてください。
今回ご視聴いただきました皆様、ありがとうございました。