top of page

オーソモレキュラーアカデミー

分子栄養学ブログ

セミナー報告や当協会認定の分子栄養学アドバイザーによる分子栄養学ブログをお届けいたします。

学ぶこと、継続すること、シェアする事の大切さ

CouCou!

スイス・ジュネーブで、

分子栄養学とフラワーエッセンスで

カラダとココロを整える自然療法家として

活動しているあいです♪


みなさまゴールデンウィークは楽しみましたか?


本日は

オーソモレキュラーアカデミーの

分子栄養学講座に興味があるけど・・

学ぶかどうかまよってる・・

と言う方に、

なにかヒントになればいいなぁと思い、

第5期から学びを続けている

私の視点から書きたいと思います。


まず、

分子栄養学に興味があるということは

きっとご自身やご家族の

健康不安や体調不良があるか、

そうでなくても、

健康情報にとても興味のある方だと

思います。


講座の内容は

簡単に理解できるものから、

難易度の高いものまで

かなり幅広く、濃いです。


自分に関係ないような講座と、

目から鱗がおちるような

自分にドンピシャな講座もあります。


オーソモレキュラーアカデミーが

大切にしているのは

「女性と子供」ですが、

最近は男性の受講者も増えてきているようです。


分子栄養学 = サプリメント

というイメージもあるかもしれませんが、

「基本は食事」を大切にしているところ

私は気に入っています。


講座で習った食事内容などを

実践していくと、

いろんな疑問が湧いてくることもあります。


オーソモレキュラーアカデミーの良いところ

3ヶ月の講座を受けて終わり。

ではないところです。


条件を満たした希望者は

フェイスブックで、

横のつながりがあり、

実践して湧いてくる疑問などを

質問していただくと、

いろんなアドバイザーさんが

ご自身の経験などを

例に挙げてコメントをしてくれます。

時には、安藤先生始め、

講師の先生方からのコメントもあり

大変勉強になります。


いろんな角度で質問があり、

いろんな見方を学べるので、

自分の知識の引き出しが増えます。


個体差を大切にする分子栄養学ですが、

本当に皆さん体感や吸収力、

消化力がちがうので、

その個人個人の経験をもとに、

食事法の工夫や

アイデアなどのアドバイスが飛び交う

学び溢れた和気あいあいグループです。


アドバイザーという大きなグループだけではなく、

二人の有志のアドバイザーさんが立ち上げてくれた

発達特性のあるママさんたちのグループもあり、


私は子供の発達のことについての

情報が知りたくて入りました。

そのグループ内での

意見交換、情報交換も毎回楽しみにしています。


こちらも本当に皆さんが

真剣に向き合われ、工夫されて

時には大変さをシェアしたり、

とてもほっこりする会です。


一度学んだら、

継続しないといけない!

ということではないです。

気負わずに、まずは学んでみて、

もっと知りたい!

と思えば、

継続すると、

こんなグループ内での学びもあります。

ということです。


興味のあることが同じ、

志が同じ

そんな仲間が集まって、

栄養と健康にまつわる

いろんな質問が飛び交って、

さらにそれを

自分のペースで学びを続けられる

そんな素敵な

アカデミーです。


最近は分子栄養学のクリニックも

増えてきているみたいですし、

これからもどんどん広まっていくと思います。


ただ、毎日の食事を作るのは

私たち自身ですし

どんな材料を使って食べている

どんな症状が改善した、

または改善してない・・

分子栄養学を自分で学ぶと、

自分や家族のことを

すごく細かく観察することが

できるようになります。


その知識をもって、

分子栄養学クリニックにかかると、


知識ゼロで、

ドクターの説明を聞くより、

一歩進んだ質問や理解が

できるようになると思います。


これからの長い人生、

体調不良があるならば、

自分で学んで

自分で養生していく。


なるべく薬に頼らない人生を送りたい。


私はそう思っています^_^


ではまた来月お会いしましょう~♪

Comments


bottom of page