7/21初心者から学べる分子栄養学(札幌会場)セミナー後報告
top of page

オーソモレキュラーアカデミー

分子栄養学ブログ

セミナー報告や当協会認定の分子栄養学アドバイザーによる分子栄養学ブログをお届けいたします。

7/21初心者から学べる分子栄養学(札幌会場)セミナー後報告

7月21日 初心者から学べる分子栄養学アドバイザー講座(札幌&ZOOMオンライン)も最終回となりました。

午前の基礎講座は「分子栄養学で考える精神と栄養」について、午後は「実践的な食事について (タンパク質 糖質 脂質)」のお話をしました。

10:00~12:00 基礎講座 「分子栄養学で考える精神と栄養」


脳の神経伝達物質といわれるホルモンは栄養と密接な関係があります。「気分が落ち込む」「やる気が出ない」「不安感が強い」「パニック発作」「イライラする」など一見その方のパーソナリティーと認識されることが多い症状ですが、実はその背景にはビタミンやミネラルの不足やアンバランスなどが隠れていることが多くあります。個体差を把握し栄養療法を実践することで全身の体調が改善するとともに精神の状態も改善していくケースはよくあります。脳内の神経伝達物質と栄養素の関係性を学ぶことで、よりよい精神を保ちやすくなります。






・脳の発達と栄養

・神経伝達物質と栄養

・腸と脳の関係

・低血糖症

など

13:00~15:00 アドバンス講座 「実践的な食事について (タンパク質 糖質 脂質)」








結局、「毎日どんなものを食べたらいいのか?」というのを皆さんが一番知りたいところだと思います。タンパク質・糖質・脂質などの特徴を知り、具体的に食品選びのポイントや調理の仕方など料理が苦手な方でも習得できる明日から使える食事のコツについてお話します。






・タンパク質・脂質・糖質を理解する

・実際の食事につかえる調理法

・カンジダ治療の食事

・アレルギーの人が気を付けたい食事

・精神状態に影響を与える食事

・レシピ紹介

など

15:00~17:00 認定試験

最終日なので認定試験を行いました。分子栄養学的観点からどのようにアプローチしたらいいか実践的な理解を深めていただく内容だったと思います。

またまもなく模範解答がアップされますので、復習してみてください。

第1期の参加者の皆様から今回の講座を受講してみての総合的なアンケートをいただきました。

  1. PMSは栄養が関係あると知った。

  2. 「運動・睡眠・消化・精神」それぞれのテーマをより深く知りたくなりました。

  3. カテゴリーに分かれていて、毎月分かりやすく楽しく受けることができました。食を変えたりしてここ3か月は家族みな心も体もポジティブに過ごせている気がします。

  4. 内容が濃く、症例と合わせて紹介していただけて良かったです。試験は暗記するのが大変でしたが、学んだことをこれからの生活に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

  5. 分子栄養学について、色々な先生がいらっしゃり、どの先生の考え方は少しずつ違いどう解釈すべきか書籍やネットではわからなくなって時、札幌でそして主婦でもある先生から学べたことは、大変今後に役立つことでした。ありがとうございます。

  6. 具体的な食事の例がとても良かったです。

  7. 自分の体調と分子栄養学の関係性がよく理解できた。

  8. 今まで学びたいと思っていた分子栄養学をきちんと学べたこと

  9. 理解しやすく、話しが聞き取りやすい、整理されている、実践しやすかった。

  10. 知らなかったことを沢山知ることができた。

  11. アップデートされた内容を知ることができた。知らない知識が多かったです。

  12. 自分でインターネットや書籍で理解できないことを学べた

  13. 例え話が多く難しい解釈も理解できた。

  14. わかりやすい講義でした。具体的に生活の時にどう活かしていくのか例が盛りだくさんにあったため


bottom of page