パニック障害と言われたら副腎疲労を疑ってみよう
top of page

オーソモレキュラーアカデミー

分子栄養学ブログ

セミナー報告や当協会認定の分子栄養学アドバイザーによる分子栄養学ブログをお届けいたします。

パニック障害と言われたら副腎疲労を疑ってみよう

皆さまこんにちは。

分子栄養学アドバイザーの町田香織です。

アロマセラピストと占い師をしています。


このブログは私のパニック障害の経験をもとに

書いています。参考にしていただけると幸いです。


さて、4月も半ばですが、

新生活は慣れましたでしょうか?

春は出会いと別れの季節。環境の変化は

意外とストレスがかかっています。


ストレスは、職場での人間関係や

過重労働だけでなく、意外にも進学や

就職、結婚など喜ばしい出来事でも、

ストレスの原因になります。


その他、暑さ寒さや大気汚染、添加物、

病気などもストレスになりえます。


この、ストレスがかかっている時、

体では何が起こっているのでしょう?


◆副腎疲労とは?

副腎という臓器をご存知でしょうか?

腎臓の上にのっているクルミ大の臓器です。

その副腎でストレスに対応するホルモンを

作りますが、このホルモンの名前を「コルチゾール」と言います。


ストレスを感じるとこの「コルチゾール」

バンバン出て、挙句の果てに副腎が疲れて

コルチゾールが出なくなってしまいます。(ざっくりです)


これが副腎疲労です。

ちなみにこのブログを書いている私の体は

コルチゾールがたくさん出ていることでしょう(汗)


さて、副腎疲労になるとどのような症状が出るのでしょう?


例をあげますと

●朝起きられない

●疲れがなかなかとれない

●しょっぱいものが食べたくなる

(甘いものとしょっぱいもののエンドレス)

●すぐにイライラする

●風邪が治りにくく咳がとまらない

●性欲が低下する

●気分が落ち込む

●やる気が出ない

●コーヒーやエナジードリンクがないと動けない

●忘れっぽい

●夜になると元気になる

●アレルギーが悪化する

●めまいがする

●眠りが浅く、夜中に何回も目が覚める


まだまだありますが・・・・・

きっと皆さんどれかには当てはまるのでは

ないでしょうか?

私もめちゃめちゃ当てはまっていました。


上記には書いてないのですが、私の場合、

下着の締め付けがやたら気になるという症状がありました。


これ、パニック症状のある方に聞いてみると、

もれなく皆さん「下着の締め付けが嫌だ」と言います。


なので、私はいつもゆるゆるの下着です(滝汗)


あと、美容院に行ったときにケープを

巻かれますよね?

首にぴったり巻き付くのも非常に不快です。


これはなんでか?というと副腎疲労状態では、

呼吸が浅くなりやすく、無意識に呼吸の

しやすい下着を選んでいるようです。


私はそれを聞いた時、本当に納得しました。

自分の呼吸の浅さは自覚していましたし、

気づくと息を止めていることもありました。


現代人はスマホやパソコン作業で姿勢が

悪くなっていて、余計に呼吸が浅くなりがちです。


ここで、以前に瞑想の先生から教わった

呼吸法をご紹介しますね。


◆4・7・8呼吸法

4・7・8呼吸法と検索しても出てきますが、

4秒で吸う

7秒止める

8秒で吐く

これを朝晩10回づつ行う。これだけです。


夜はベッドの中で行い、そのまま寝てしまっても構いません。


私は、アプリを使ってやっています。

「メディトピア」というアプリを使っていて、

とても便利です(無料でも使えますが

課金もありますので、お気を付けください。)


続けると呼吸が深くなり、

メンタルが安定するのがわかります。


◆栄養での副腎疲労対策

では、栄養で副腎疲労にアプローチするには、

どうしたらいいのでしょう?


個人差はあると思いますが、ズバリ「補食」

血糖コントロールすることです。


私はこれが一番体感がありました。

朝食・昼食・夕食の間に補食を入れます。


目安は午前10時、午後3時、午後5時。

食事をしたら3時間おきに食べるイメージです。


その方の副腎疲労度にもよりますが、

私はかなりの副腎疲労だったので、

バナナ1本くらい食べていました。(半分を2回にわけて)


そこまでひどくない方であれば、

ミートボール大のおにぎり1個で良いと思います。


あとは、スープスープに葛湯を入れて、

15分に1回一口飲むというのも

やっていましたが、私の場合、

神経質になりすぎて、余計負担になったので、

この方法は楽しんでできる方なら良いと思います。


栄養療法のキモは「楽しんでやる。」ことです。


「こんなに頑張っているのに全然よくならない!!」

「いったいいつになったらよくなるの?怒」


これ、以前の私で、他の方もあるあるだと

思うのですが、「いつか良くなるさ」くらいに

ゆったり構えていくと良いと思いますよ。


栄養療法って時間がかかるし、

実感があまりないんですよね。気がついたら、

「あ、そういえば元気になってきてるな。」

ってかんじ。

着実に確実に一個一個の細胞が元気になっていきます。


だから、焦らず、慌てず、諦めずが基本です。


◆副腎疲労の性格

副腎疲労に多い性格傾向として、

ストイックで完璧主義。


「〇〇すべき。」

「〇〇ねばならない。」が口癖


ストイックだから副腎疲労になるのか?

副腎疲労だからストイックになるのか?

卵が先か鶏が先か・・・


おまけに自己肯定感が低く、自分を責め、

自己啓発系やスピリチュアルにハマる。


私は、自己啓発系にもめちゃめちゃ

お金をかけました。引き寄せの法則とかね。

これを言い出すと止まらなくなるのでこの辺にしておきます。


◆丑三つ時の悪夢

さて、占いをしていてこんなお客様がいました。

「夜、丑三つ時になると悪夢をみて、

目が覚めるんです。

霊がついてるのでしょうか?」

「やたら、リアルな夢をみるんですけど、

何か意味があるのでしょうか?」


「はい、それ低血糖症状で副腎疲労が

疑われます。」


何とも夢のない回答ですみませんってかんじ。


今でこそ、ぐっすり眠れる私ですが、

以前は悪夢もリアルな夢もしょっちゅうでした。


よりにもよって丑三つ時って本当にやめて

欲しいですよね・・・

夢占いがあるくらいだから、意味がないとは

言わないけれど、その前に低血糖症状を

なんとかした方がいいかもしれません。


◆手相で簡単ストレスチェック

ここからはおまけ

手相には「ストレス線」というものがあります。


自分では気づかないうちにストレスが

たまっているものです。

手相で簡単チェックしてみましょう。


生命線を横切る細い線が何本もあったら、

それはストレス線です。この線があったら、

すぐに休息しましょうね。


この線は出たり消えたりしますので、

こまめにチェックしてみてください。


また、手をマッサージするのも良いです。

お気に入りのハンドクリームを使ってください。

手をつやつやにしておくと開運しますよ。


それでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました。


またお会いしましょう♪


bottom of page