野菜のビーツで簡単!胃腸チェック
top of page

オーソモレキュラーアカデミー

分子栄養学ブログ

セミナー報告や当協会認定の分子栄養学アドバイザーによる分子栄養学ブログをお届けいたします。

野菜のビーツで簡単!胃腸チェック


こんにちは、

分子栄養学アドバイザーの勝田です。


分子栄養学を学ぶ、実践する上で

一番重要になってくる消化力!


日本人は胃腸が弱い~♪

こんな歌まで歌われるくらいですから。

(若い子は知らない?笑)


日本人はあまり胃腸が強くないことが伺えます。


ところが、

案外ご自身の消化力、胃腸の問題に

気が付いていない人も多いと思います。



そこで本日は、

お手軽に胃腸の状態をチェックできる

ちょっと面白い方法をご紹介したいと思います。



◆ビーツを使って胃酸分泌チェック◆


使う食材はテーブルビート

ビーツとも言われる野菜です。


ボルシチを知っている方は、

あの色鮮やかな赤紫色はこのビーツの色素。

(ベタレイン色素)


実はこの色素…

調理の際にまな板や手につくと

落ちにくい!と言われているのですが、

レモン汁をかけると落ちる!


つまり、

酸によって色素が分解されるのだそう。


この原理を利用して、ご自身の消化力、

胃酸がしっかり出ているか?

チェックすることが出来るのです。


◇ベタシアニンを分解する胃酸


ビーツの赤色はベタシアニンと言われる

ポリフェノールの一種。


ポリフェノールは抗酸化作用があり、

様々な食品に含まれていますが、


ビーツ(ベタレイン色素)の

ベタシアニンやベタキサンチンは、

特に強い抗酸化作用が期待できると

言われています。


ベタシアニンを含む食品を調べると、

ビーツとドラゴンフルーツくらいしか

ヒットしませんでした。


どちらも確実にスーパーに置いているとは

言えない食材ではありますが、

ビーツは探すと以外と見つかるかもしれません。


ベタシアニンを摂ると、

ベタシアニン分解酵素がこの色素を

分解してくれるそう。


ですが、日本人はこの酵素を持っていない

或いは、酵素の働きが弱い人が多いそうです。


つまり、この酵素が働いていない場合、

体内でベタシアニンを分解してくれるものは

胃酸しかありません。


分解酵素の働きが弱くても

胃酸さえしっかり分泌されていれば、

ベタシアニンの分解をサポートしてくれますが…


胃酸不足で、ベタシアニンがしっかり

分解されなかった場合は、


尿に赤色の色素が出てきてしまう

可能性があるのです。


◇ビーツで早速チェック

早速ビーツを調達し、

胃酸分泌能力チェック!


土臭いとのことで、

皮を少し厚めにカットして、

薄くスライスして生で食べました。


(色素が流れ出てしまうため、茹でる場合は

”皮付きのまま"や蒸す方が良いそうです)


ある程度の量を食べないと

チェックにならないとのことですが、


生食だったためか沢山の量が食べれず、

1/4程度食べて取り敢えず観察することに。


1/4ではさすがに出ないかな?


暫らくしてのトイレで、

(うわっピンクっ!!)


母にも同じ量食べてもらったのですが、

ピンク尿は出ないと言う…


たったの1/4でピンクの尿が

出てしまったわたし…

そうとう胃酸が出ていないと言えます。


この頃のわたしのペプシノゲンは


PGⅠ 64.6

PGⅡ 14.3

PG比 4.5


分子栄養学的な血液検査データの読み方を

すでに勉強している方には、

わたしの胃が健康とは言えないことが

数値からバレると思います。


同じ量でピンク尿が出なかった母に、

食べる量を増やしてもらい、


半分以上を食べてもらうと、

今度は母もピンク尿が出たそうです。


それでも1個も食べていませんから、

親子そろって胃酸分泌は良くありませんね。


◇糖質制限・高たんぱくの失敗談


実はこのお話、

かれこれ2年以上前のこと。


ケトン体濃度が2~3mmol/Lと、

異常にケトン体を出すことに躍起になって

糖質制限を張り切ってやって、


胃の調子がおかしくなり、

自分の消化力に疑問を感じはじめた頃です。


自分の消化力を超えての、

長らくの高たんぱく食の果てに、

当時は胃痛も出始めていました。


胃酸分泌が弱いどころか、

粘膜がやられています…。


自分の消化力を把握せず、

糖質制限、高たんぱくをすると、

わたしのようなことになります。


とにかく日本人は胃腸が弱いのです。


タンパク質はとても大事ですが、

自分の消化力を把握せずに

わたしのように高たんぱく・プロテイン…

とやると、


逆に体調を崩してしまう可能性が高いです。


まずは自分の消化能力、

胃腸の状態を徹底的に疑って、


自分の個体差を知っておくことが

本当に大事になります。


◇2年後の再チャレンジ


そしてつい先日、2年の時を経て

再びビーツを使ってチェックしてみました。


今回はよく洗って皮付きのまま

電子レンジでチンしてみました。

(ズボラですみません)


前回と同じ量でチェックするつもりが、

朝お腹が空いていたのと、

今回は生ではなかったので


思いのほか甘くておいしくて、

半分くらい食べてしまいました。


食べている途中で、

皮をむくのが(皮がむきずらかった)

面倒になって皮付きのまま食べて

母親に軽くひかれましたが…


皮を食べても

意外と気になりませんでした。


通常、皮は食べれないそうです(笑)


アカデミーの協会には

お料理上手な方が多くいらっしゃるので、


美味しくビーツを食べる方法を

是非紹介していただきたいです。


そして今回のわたしの結果、


半分も食べたから

ピンク尿が出てしまうかも

と思っていたのですが、


その日一日、ピンク尿は一切出てこず。


また、前回は1/4食べ、

ピンク尿が出なかったわたしの母でしたが、


今回、たった一切れ、

ほんの少量を食べただけで、


ピンク尿が出たと言うではありませんか!


ほんのちょっとでピンク尿が出た

母の胃…

ちょっと心配になりました。


ビーツは調理法によっては

色素が食べる段階で既に抜けていたり


(赤色が大事なので、

なるべく色素が抜けないように食べる)


食べる量によって

尿に出たり出なかったり、


また、自律神経に支配される

胃酸分泌ですので、


その日のストレス度合い

体調によっても変わる可能性があります。


検査にムラがある、

簡易チェックになることは確かですが、


家族がいる方はみんなで一緒に食べて

経過を辿ると、それぞれの変化が分かって

参考になると思います。


簡易・あくまで目安にはなりますが、

なにせお手軽、お金をかけずに出来るので、


胃酸分泌に不安がある方は、

食べる量を増やしたり減らしたりして、


是非ご家族みんなで何度かトライし、

チェックしてみてください。


胃酸チェックのためにビーツを食べる際は、

酸味のものは一緒に食べないでくださいね。


少量食べただけでも

ピンク尿になってしまう方は、


逆に酸味のものを足して食べると

ピンク尿にならないか?

など、実験してみると良いでしょう。


◆ビーツを使って腸チェック◆

今回まったくピンク尿が出なかった

わたしでしたが、


翌朝のトイレで驚愕!


便がピンクになった…


あれれ…?

わたしの理解では


胃酸でベタシアニンが分解出来れば、

便にも色素が出ないもんだとばかり

思っていたのですがっ!!


尿には出ないけど便には出る

このパターンもあるのですね。。


ちょっとショックでしたが、


2年前は、翌朝に前日の食べ物が

便として出るなんてあり得なかった。

(便秘でした)


腸内環境が悪く、

消化管に便が長くとどまり、

黒色便。


ピンク色を見つけられないどころか、

コロコロ便になりがち。


便が黒いせいか、

ピンクに気づくほどの量を食べていないためか、

どちらもあり得るかもしれませんが、


前回は便の色の変化には

全く気がつきませんでした。


そういう意味では今回、


便のほうに色素が出てしまったけれど、

色に気づけるだけの健康便!(笑)


さらに、翌朝ですから、

24時間のペースでしっかり

便が出てきたということになります。


みなさんもビーツを食べた後は、

便がどれくらいの時間で排泄されるかも

一緒にチェックしてみてください。



◆家族・恋人・友人の便事情◆


「今日のランチは何を食べた?」

「学校、会社どうだった?」


そんな会話を家族や恋人と当たり前にしても、


「今日の便の状態は?」

これはまぁ聞かない!


友人同士でも、

温泉で裸の付き合いにはなっても、


便や尿…

ここだけは実に互いにブラックな部分と

個人的には思っています。


子どもの頃は親が便を

毎日チェックしてくれるけれど、


1人でトイレに行きはじめると

誰も自分の便の状態を

気にかけてくれなくなります(笑)


他人とも比べられないので、

異常・正常、


健康な状態が何なのか?

分かりづらいですよね。


長年になればなるほど、

問題意識が薄れて、放置しがち。


特に腸の状態が悪い方で、

病院で異常なし!

と言われてしまった場合は、


まずは胃酸・胆汁分泌、

消化力を疑ってみてください。


家族みんなで、

定期的にビーツで胃腸チェックなんて

いかがでしょう?


家族でもなかなか知り得ない

便・尿事情も知れて、健康チェックにもなり、

楽しいのではないかと思います。

bottom of page