5日間限定の早割10大特典!
共通チケットアーカイブ付き(全10講座受講可能)を
10月11日正午から10月16日17時までにお申込みされた方限定
通常価格6,000円のところ→
早割価格3,000円
ママのための1DAY栄養スクール
子ども分子栄養学アドバイザー養成講座の開講から4周年を記念しての特別イベント
10名の特別講師を招いて、子育てをするお母さんや子どもに携わるすべての方へ
お届けする1DAY栄養スクールFESTAとなります。
当日参加できない方はアーカイブ付きチケットで後日視聴できます。
1DAY 10講座
BOOTH
A
11/23
SAT
10:00~15:00
5講座
BOOTH
B
11/23
SAT
10:00~15:00
5講座
当日の配信時間のみご視聴いただけます。
アーカイブありのチケットをご購入の方は後日動画配信にてご視聴いただけます。
こんなお母さんいませんか?
こんな方におススメ!
-
子どもを元気で健康に育てたい
-
乳幼児の食事に困っている
-
起立性調節障害や不登校で困っている
-
HSCの子育てでヒントを得たい
-
スポーツをする子どもへ栄養のサポートをしたい
-
毎日どんなことに気を付けて食事を作るのがいいのか迷子になっている
これから妊娠・出産する予定の女性やママさんだけではなく、
幼稚園・保育園・小学校・中学校などの学校関係者の方にもおススメです!
TEACHER
特 別 講 師
ぎゃお先生
田名後 あゆみ
豊田 暖佳
斉藤 ちはる
多賀 尚子
今井 芳江
菊池 梨紗
関根 景子
山本 清美
井上 知代
PROGRAM SCHEDULE
プログラムスケジュール
共通プログラム
●9時45分~10時00分
開催のご挨拶 安藤麻希子
BOOTH-A
●10時00分~10時50分
不登校になる子のカラダで起きている事
【講師】ぎゃお先生
●11時00分~11時50分
親子で生理が待ち遠しくなる講座
【講師】豊田暖佳
●12時00分~12時50分
学校に行きたくない!と言われたら~見てほしい子どもの身体とココロのこと~
【講師】多賀尚子
●13時00分~13時50分
子どものアレルギー体質を改善させる食事法
【講師】菊池梨紗
●14時00分~14時50分
偏食少食っ子ママ必見!「食べること機能」の育て方
【講師】山本清美
BOOTH-B
●10時00分~10時50分
子育てが100倍楽しくなる貧血・鉄不足対策
【講師】田名後あゆみ
●11時00分~11時50分
栄養で変わるココロとカラダ!不登校を克服する脱却メソッド
【講師】斉藤ちはる
●12時00分~12時50分
こどもの脳の作り方
【講師】今井芳江
●13時00分~13時50分
【偏食さんの栄養ごはん】ミライをデザインする食事法
【講師】関根景子
●14時00分~14時50分
【食事で変わる!】HSC・不登校・発達グレー…悩める思春期っ子の栄養サポート術
【講師】井上知代
PROGRAM DETAILS
プログラム詳細
BOOTH-A
不登校になる子のカラダで起きている事
11/23 SAT
10:00~10:50
学校の先生としての視点から様々な不登校の状況を紹介し、治療家として子どもたちのカラダの中で起きていることを、自律神経とストレスを中心に説明していきます!
【受講する方へ向けたメッセージ】
お子様の不調は「キッカケ」をどう作るかが大切でとっても難しいです。この講座から是非「キッカケ」を掴んでください!!
担当講師
ぎゃお先生
教壇に立つ子ども治療家
OA認定こども分子栄養学アドバイザー
OA認定分子栄養学アドバイザー
発達支援と自律神経 ぎゃお整療院 院長
子どもの自律神経を専門とした整体治療院をしながら、小学校で授業をしています。年間延べ1500人の子どもを施術しています。
BOOTH-A
親子で生理が待ち遠しくなる講座
11/23 SAT
11:00~11:50
毎月来る生理。学校では教えてもらえない生理の見方、理想の生理をお伝えします。
その他、鎮痛剤やピルのメリット、デメリット、生理時のオススメな行動やNG行動などもお伝えします。
【受講する方へ向けたメッセージ】
娘様が生理痛で困っている時、お母様はどんなアドバイスをしますか??痛み止め以外のアドバイスもできるように、まずは自分の生理を知りましょう。
生理は厄介者ではなく、自分の身体を知る毎月のバロメーター。生理をきっかけに、親子で自分の身体に向き合う時間を作りましょう。生理痛は当たり前ではなく、身体が無理をしてるから気づいてねという正常なサイン!どうして痛みになっているのか一緒に考えてみましょう!
担当講師
豊田 暖佳
OA認定こども分子栄養学アドバイザー
OA認定分子栄養学アドバイザー
私は、薬剤師として、1人1人のお悩みを聴いて、お客様に合った漢方薬や生活養生のアドバイスを行う漢方薬局の仕事に魅了され、新卒から漢方相談薬局で10年勤務し、約5000人以上の方のカウンセリングを経験してきました。
妊娠までは漢方薬を飲んでいたこともあり、特に不調もなく元気に過ごしていました。しかし、産後、完全母乳で2児を育て、睡眠不足も重なり、ボロボロになりました。そんな時に分子栄養学を知り、食事の大切さを改めて感じました。
今は、主人の開業する歯科医院で、自身の経験と東洋医学、分子栄養学の知識を活かして、対面やオンラインでママやお子様向けに講座や個別カウンセリングを行っています。
BOOTH-A
学校に行きたくない!と言われたら~見てほしい子どもの身体とココロのこと~
11/23 SAT
12:00~12:50
現在小5の息子は3年生から約1年間不登校でした。
分子栄養学に出会って目からウロコだったのは息子に起きていたことはみんな栄養不足からきているということでした。食事を変え「俺、学校に行くね!」というまでの軌跡をお話しいたします。
【受講する方へ向けたメッセージ】
子どもの行き渋りや不登校、何が原因かわからない。何をしたらよいかわからない。
ココロや身体のお悩みは尽きないと思いますが是非「身体の栄養状態」という視点から考察してみませんか?
まだまだ出来る事はたくさんある!と安心していただけたら嬉しいです。
担当講師
多賀 尚子
OA認定こども分子栄養学アドバイザー
OA認定分子栄養学アドバイザー
息子の不登校・自身の慢性疲労から分子栄養学に出会い全てを改善することができました。
現在は経験と知識を活かして会社員の傍ら講座やカウンセリングなどを行い
子どもから大人まで身体とココロを元気にして、なりたい自分になるためのサポートをさせていただいています。
BOOTH-A
子どものアレルギー体質を改善させる食事法
11/23 SAT
13:00~13:50
長男はひどいアレルギー体質でした。乳児湿疹、膝の裏の湿疹、乾燥肌、食物アレルギー、花粉症、ハウスダストアレルギー、毎月風邪、咳が数ヶ月止まらない…そんな薬も効かないほどひどかった症状が、栄養療法で大幅改善。飲み薬もステロイドも病院通いも卒業して、元気に過ごせるようになった食事法についてお伝えします。
【受講する方へ向けたメッセージ】
アレルギーやアトピーを抱える子どもたちは年々増えていますが、病院では対処療法がメインであるため、薬が手放せない方も多いかと思います。薬には効果がある分、副作用もあります。さらにひどくなれば薬が効きづらくなる人もいます。
子どもの栄養療法は根気も必要ですが、身体との付き合い方がわかれば、薬は大幅に減らせます。そして体質改善をすれば免疫力も上がるので、風邪におびえる生活からも卒業できます。
子どもの心身元気な明るい未来のために、栄養療法を取り入れてみませんか?
担当講師
菊池 梨紗
OA認定こども分子栄養学アドバイザー
OA認定分子栄養学アドバイザー
小3、年長の男の子を育てる2児の母。
薬すら効かないほどひどかった長男のアレルギー体質を栄養療法で改善。さらに自身のイライラしやすい疲れやすいなどの不調も栄養療法で改善。
現在はその経験をInstagramで発信し、親子で元気になる栄養療法を、お話し会や講座、カウンセリングなどを通じて伝えています。
BOOTH-A
偏食少食っ子ママ必見!「食べること機能」の育て方
11/23 SAT
14:00~14:50
-
一生とおして大切な「口腔機能」
-
「食べること機能」は自分で発達させていくもの
-
「食べること機能」の育ち 生まれた直後から離乳食を中心に
-
食べること機能底上げの方法
【受講する方へ向けたメッセージ】
皆さん初めまして!
私は偏食少食の支援もしているのですが、調べていくと、口腔機能の未発達さが土台にあるということに気づきました。
口腔機能は、幼児や子供だけではなく、大人、そしてお年寄りまで一生とおして大切なもの。
その口腔機能の土台を作る、生まれてから離乳食、幼児食くらいまでの、口腔機能の育て方についてお伝えしてきます。
・量をたくさん食べられない
・うどんばかり、お菓子ばかり、パンばかり、など、偏ったものばかり食べる
などなど、なんでもたくさん食べてくれればいいのに、なんで食べてくれないの?
なんてことはありませんか?
そこにはこの「食べることの機能の未発達さ」があります。
「食べること機能」はどのようにして育っていくのか、それを知って、お子さんの発達を見守れるお母さんでいませんか。
担当講師
山本 清美
OA認定こども分子栄養学アドバイザー
OA認定分子栄養学アドバイザー
発達自然療法協会認定セラピスト
障害を持った娘を「変えたい」「なんとかしたい」「障害を少しでも軽くしたい」と、もがきながらも励んできた育児。それは、発達や栄養の学びと共にありました。その学びと実生活での気づきを皆さんにお伝えし、栄養セラピストとして、障害児育児で悩んでいるお母さんとお子さんのサポートをしています。
・娘 11歳
特別支援学校5年生
重度知的障害を伴う自閉症・ADHD
中度難聴・口蓋裂
スティックラー症候群
・自律神経・基礎感覚・原始反射の視点から、栄養療法やブレインジム、自然療法などを用いた発達支援を行っています。
・子供だけを変えようとするのではなく、ママさんのマインドに寄り添う支援を行っています。
BOOTH-B
子育てが100倍楽しくなる貧血・鉄不足対策
11/23 SAT
10:00~10:50
-
貧血対策での変化
栄養の知識がなかった長男の産後
鉄・栄養対策バッチリだった次男の産後
私の体の回復と息子の状態の違い -
貧血が起こす体の不調と改善方法
-
8年続いた息子の鼻血を卒業させた秘訣
【受講する方へ向けたメッセージ】
病院で見落とされがちな貧血を私の過去の経験からお話します。
難しく思われがちな分子栄養学ですが、初めての方にもわかりやすく説明しますね。
ママの疲れやすいや、子どもの気になる不調で悩んでる方はぜひ聞きに来てください!
ぜひ手元にお子さんの母子手帳をご準備くださいね。
担当講師
田名後 あゆみ
OA認定こども分子栄養学アドバイザー
OA認定分子栄養学アドバイザー
『貧血』誰もが耳にしたことがあると思いますが、実は病院で見落とされがちです。月経のある女性の約7割がそうだと言われていますが私も過去かなり酷い貧血でした。そんなド貧血の私から産まれた息子も貧血傾向です。
栄養学を学びどうやって回復してきたのかを私の過去の経験からお話します。難しく思われがちな分子栄養学ですが、初めての方にもわかりやすく説明しますね。ママの疲れやすいや、子どもの気になる不調で悩んでる方はぜひ聞きに来てください!
ぜひ手元にお子さんの母子手帳をご準備くださいね。
BOOTH-B
栄養で変わるココロとカラダ!不登校を克服する脱却メソッド
11/23 SAT
11:00~11:50
思春期の子どもには、何が起こっているのか?そしてなぜ、起立性調節障害になってしまうのか?
起立性調節障害を悪化させ不登校になってしまう子が増大してしまっている現代。
自分の子どもの体験談を踏まえながら、わかりやすく解説していきます。
【受講する方へ向けたメッセージ】
食べたもので私たちのカラダは出来ています。
そして食べていても、栄養不足になる現代。
ママの意識を少し変えるだけで、子どもは確実に元気になります。
ママとお子さんが1日でも早く負のループから抜け出せるヒントが満載です。
担当講師
斉藤 ちはる
OA認定こども分子栄養学アドバイザー
OA認定分子栄養学アドバイザー
大学生の双子と中学3年生の子どもがいます。
次女が起立性調節障害をきっかけに、2年間の不登校になりました。分子栄養学を学んで、わずか3か月で学校に復活しました。
この経験を活かし、少しでも多くのママやパパやお子さんに、栄養・食事の大切を伝えていけるよう活動をしています。
BOOTH-B