

講座の翌日から10日間の動画配信付き
テスト対策講座
ーソモレキュラーアカデミー認定講師による認定試験のテスト対策講座を開催いたします。
認定試験においてどういった勉強や対策が必要なのか、わかりやすく説明いたします。
講座翌日より10日間動画配信いたします。
オ
※動画配信での視聴を希望しない方は【動画配信なし】
をお申し込みください。

こんな方にオススメです
アドバイザー認定試験を絶対に合格したい方
症例検討会に参加したけど、
いまひとつ理解できなかった方
症例検討会4回のみでは合格する自信のない方
テスト対策講座の詳細
会場:Zoom会場
(※ZoomのURLは、お申込み後にご案内します。)
受講費:動画配信あり5,000円 動画配信なし3,000円
両講座は、基本的にお話しする内容は同じでございます。
どちらか1つの講座を受けるだけで問題ございません。
但し、講師が違いますので、それぞれの説明表現となります点はご了承ください。
※テスト対策講座はカメラをオンにして顔出しで受けていただくことが条件となります。カメラをオフにされた場合は、待機室へ移動となりご受講いただけません。その場合でもご返金できませんので、あらかじめご了承の上、お申込みください。
※ZOOMのアカウント名は、必ずフルネーム「漢字名」で設定をお願いします。
※各日定員がございますので、定員になり次第締め切りとなります。参加ご希望の方はお早めにお申込みください。
※お申し込み後の返金は出来ませんので、お気を付けください。
※また動画配信なしコースの方は、当日参加が出来なくなった場合のご返金も出来ませんのでご了承ください。
※コース変更も不可となりますので、お間違いのないようお選びください。
※当日全員の質問にはお答えできない可能性があります。できるだけ質問がある方は事前に事務局までお送りください。講座中は全ての質問にはお答えできない可能性がありますので、ご協力お願いします。
何かご不明な点がございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
事務局連絡先
e-mail : mail@orthomolecular-academy.org
講師プロフィール

オーソモレキュラーアカデミー認定講師
分子栄養学アドバイザー
岩本綾子
「Healthy Cure」(栄養カウンセリング、料理教室運営)代表
東京都の漢方薬局に登録販売者として15年、漢方皮膚科クリニックに7年勤務。
クリニックでは栄養療法を取り入れた治療を行なっており、患者さんへの食事アドバイスを担当する。
また、家庭料理研究の第一人者であり随筆家・辰巳芳子の著書に感銘を受け、氏の料理哲学を受け継ぐ伊藤光子の『料理塾』門下生となる。
その後、調理師免許取得。2020年5月「Healthy Cure」を立ち上げ
分子栄養学料理研究家として活動を始める。

オーソモレキュラーアカデミー認定講師分子栄養学アドバイザー
勝田梨沙
-
毎週月曜日9時30分からのClubhouseにて「マッキー先生と楽しく学ぼう分子栄養学」のモデレーターを担当。
-
はじめての分子栄養学お話し会を毎月開催。
幼少期から生きづらさに悩み、様々な健康法や、心理学、本を読みあさるなどして自分探しの旅を続けるなか、分子栄養学に出会う。その後、オーソモレキュラーアカデミー第1期より本格的に分子栄養学を学び始める。
現在は分子栄養学の知識と、自身の経験をもとに繊細さん、HSP、グレーゾーン発達障がい等で生きづらさに悩む人へ、分子栄養学の考えを土台に食事、生活習慣変容のためのアドバイス、自身のこれまでの実践法を交えたカウンセリングなども行っている。