

栄養療法で効果が出ない人へ対する症例検討会
開催日時
2023年10月12日(木)19:30~21:00
2023年12月13日(水)19:30~21:00
この検討会での目的
養療法をとりいれた食事や生活習慣を自分なりに行なっているけれども、なかなか体調改善につながらない、もしくは行き詰まっているといった方への検討会になります。
こちらの検討会では分子栄養学のアドバイスに加え様々な角度からのアドバイスも目指しております。西洋医学的・東洋医学的立場・そして食事療法・アロマ・ホメオパシー・薬膳・鍼灸・運動療法・カイロプラクティック・ヨガ・アーユルヴェーダ・自身の体験談等々・様々な角度からアドバイスがある方はぜひ発言もして頂ければと思います。
検討会の後半は特別指導アドバイザーであり、薬剤師として、またボディートークを通してもクライアントさんへアプローチをしている中村先生より栄養療法にプラスした体調改善に導く思考や心のあり方などのお話も聞ける貴重な機会になっております。ぜひご興味ある方、体調改善が足踏みしている方、心身の健康に必要な心のあり方などについて学びたい方はご参加ください。
栄
症例募集要項
-
症例を提出してくださる方も2名募集したいと思います。
-
症例を提出してくださる方も上記の内容を満たし、様々な角度からのアドバイスをもらいたいと思っている方にさせていただきます。
-
症例募集の採用基準は通常の症例採用基準に準じます。
-
症例募集につきましては、改めて事務局よりご案内いたします。
症例募集の期間
9月7日(木)~9月15日(金)23時59分まで
講師プロフィール

分子栄養学特別指導アドバイザー
中村 謹子
薬剤師 米国IBA認定ボディートーク施術士
薬剤師として漢方やサプリメントを中心にご相談をお受けしております。また、IBA米国認定ボディートーク施術士として心身のバランスをとる施術をし、精神と体のバランスをとることが生活していくのにいかに大切かを感じています。飽くなき探求心といつでも笑いを忘れずに皆さんのお役に立つことが出来ればと思っています。
|中村のりこさんから皆さんへのメッセージ
科学では分類し、解剖し、成分分析など数値化することでものことを理解していきますが、知識中心になってしまうと存在の背後にある本質を見失うように思います。いくら人をバラバラに解剖して細胞一つひとつを見ても心や愛は見つけられません!美味しいイチゴをビタミンCだから食べようと考えたら本当のイチゴそのものの全体像を見逃す事になります。
私達は外界のあるあらゆるものに対して探求し、意識的に計画的に行動しますが、自分自身の内面に向かうことはあまり得意ではありませんね。身体の声によく耳を傾けることは大切だと思います。
「心は敵にも見方にもなる」
-ちょっと変わった症例検討会-
栄養療法で改善が思うように進まない症例をどのように改善へと進めることが出来るのかを一緒に考え、語り合える場を提供してみたいと思います。
この症例検討会では、もちろん積極的に発言頂いてもOK、オブザーバーとして参加もOKとしています。ご興味のある方は是非ご参加ください。