

こんな方におすすめです
For recommend to...






栄養で家族を笑顔にしたい
子どもの体調不良をなおしたい
親子で貧血や体調不良がある
不登校の子どもを学校に行けるようにしたい
起立性調節障害の子どもを元気にしたい
自分で知識をつけて病院通いから解放された


私の思い!マッキー先生からのメッセージ
My thoughts! Message from Mr. Macky
私がこの「ママ栄養カレッジ」をスタートしてみようと思ったのは
•子どもの不調が激増してる
•クリニックの診察では追いつかない
という現状と
・アドバイザー養成講座は難しそうで、ハードルが高い
・通常の病院では食事栄養指導がない
・解決法がなく困っている
こういった世の中のママさん達の声も聞こえてきました。
アドバイザーになりたいわけではないけど、とにかくうちの子どもを元気にしたい!
こんなママ達の悲痛な思いに自分のできることは何かないかなと考え続けていました。
でも...
日々の診察も忙しいし、すでにあるアドバイザー講座の準備も忙しいし、自分にはこれ以上できない...
と思っていました。
でもちょっと待って
自分にリミットをかけてるのは自分だよね
まだまだ自分にやれることあるよ!!!
もっと時間の使い方を考えて、効率的に困っている人たちのお役に立てないか???
自問自答の末、たどり着いたのが
「ママ栄養カレッジです」
診察は、乗り物で言えば「二人乗り自転車」
患者さんと1対1で向き合い、患者さんと二人三脚でゴールに向かいます。
ママ栄養カレッジは「バスや飛行機」のように、一度に沢山の人のゴールを目指します。
不調な人には不調になるような共通点が多くあり、まずはやってもらいたいことってある程度同じだったりすることも。
特にお子さんの場合は、持病があったり薬を飲んでるケースは少なく、ちゃんと食事をとって栄養がとれれば、元気になれる子が多いんです!
そしてやっぱりママも元気じゃなきゃ子どものサポートは続かない!
ママも一緒に元気になってもらう必要があります。
などなど、思うことがあり、自分のブロックを外し、また新しいことをやってみよう!
ということになりました。
沢山の人と「マッキー号」が間も無く出発します!
お乗り遅れのないようご注意ください!
皆さんのご参加おまちしております。

~栄養の知識が、あなたの家庭に奇跡を起こす~
6ヶ月間の講座を通して食事と栄養の知識を身につけ家庭に笑顔を目指します!
分子栄養学をベースに難しい理論や理屈を抜きで対策をメインで組み立てられたカリキュラムです
マッキー先生による
月に1度の講座と月に1度のZOOM質問交流会
2ヶ月に1度の
アドバイザー特別講座
栄養カレッジの詳細

マッキー先生による
月に1度の講座と月に1度のZOOM質問交流会
Monthly lecture by and once a month Zoom meeting
1ヶ月目
エネルギー不足、疲労について
3ヶ月目
適切な食事
5ヶ月目
メンタル不調について
2ヶ月目
消化について
4ヶ月目
サプリメントの活用法
6ヶ月目
栄養で良くならない対策と総括
簡単なチェックリストから自分の個体差やウィークポイントを知り、
そして自分や家族にあわせた対策を知るためのプログラムです!
2ヶ月に1度のアドバイザー特別講座
Advisor special lecture 1 every 2 months

2025年5月16日(金)10:00~11:30
「こどもを幸せにする魔法のスープ」
~ボーンブロスの作り方~
【講座内容】
-
ボーンブロスって何?
-
簡単ボーンブロスの作り方
-
ボーンブロスのアレンジメニュー
-
ボーンブロスで元気になったエピソード
【講師】
オーソモレキュラーアカデミー®認定講師 岩本綾子
分子栄養学アドバイザー、料理家。
栄養と食の知識を広める活動を行い、特にボーンブロスの魅力を伝えながらこどもの健やかな成長をサポートする活動をしている。
冊子『こどもを幸せにする魔法のレシピ』を始め、健康レストランのニュー監修にも携わる。

2025年7月18日(金)10:00~11:30
朝おきられない子どもの不調~起立性調節障害~
ママだからできる子どもへのサポート
【講座内容】
成長期に発症しやすい不調「起立性調節障害」
改善には成長期に必要な栄養を摂ることがとても重要です。ではどんな栄養をどのように摂ったらよいのか。そして成長期=思春期でもある子どもに、食事だけでなくお母さんができるサポートについてもお伝えします。
【講師】
オーソモレキュラーアカデミー®認定分子栄養学アドバイザー 河島裕子
17年前、長男、長女が起立性調節障害を発症を機に同じ状況のお母さん達とNPO団体を立ち上げこの病気の正しい理解と周知のために現在も活動中。
分子栄養学に出会い、日々の食事や栄養の摂り方でカラダもココロも健やかになることを知り分子栄養学を学ぶ。

2025年9月19日(金)10:00~11:30
繊細さんの心が栄養療法で変わるメソッド
【講座内容】
過敏な繊細さんの体で起きていること、心と脳と栄養の繋がりを分かりやすく楽しく解説。繊細さんが気をつけるべきポイントや、不足させてはいけない栄養素など、体のメカニズムに絡めてお伝えしていきます。すぐに取り入れられる対策も盛り込んでおりますので、ぜひ日常生活でお役立てください。
【講師】
オーソモレキュラーアカデミー®認定講師 勝田梨沙
OA認定講師/分子栄養学アドバイザー
自身の生きづらさから分子栄養学を学び、現 在はOA認定講師としても活動中。小難しいイメージの分子栄養学を、初心者の方にも楽しく分かりやすくをモットーに、発信・講座を行っている。
”あなたはありのままで良い”ー以前の私はこの言葉をどうしても好きになれませんでした。現状ありのままがこんなに苦しいのに、一体どうやってありのままの自分を愛せるの?そんな風に思っていたのです。こちらの講座では心と脳と栄養の繋がりに焦点を当て、ありのままの自分を愛せるようになるメソッドをお伝えします。過敏な繊細さんの体で起きていることや、繊細さんが気をつけるべきポイント、不足させてはいけない栄養素など。すぐに実践できる対策も盛り込んでおりますので、ぜひ日常に取り入れお役立てください。
講座期間終了後もカレッジメンバー登録をするとメンバー期間中はアーカイブ動画をご視聴いただけます。またオブザーバーとして次の期間の月に1度のZOOM質問交流会への参加、2ヶ月に1度のアドバイザー特別講座へご参加いただけます。
0期生モニター募集
0th generation monitor recruitment

特典 1 マッキー先生のインスタストーリーズ過去投稿まとめ(1年分)
特典 2 子ども分子栄養学アドバイザー養成講座の特別講座視聴権利(ライブ視聴のみ)
特典 3 アドバイザー養成講座の特別講座視聴権利(ライブ視聴のみ)
特典 4 マッキー先生特別講座 ジュニアのスポーツ栄養
特典 5 藤田まゆみさん特別講座 明日が楽になるストックメニュー
特典 6 冊子こどもを幸せにする魔法の7つの食習慣
特典 7 冊子こんな危ない7つの食習慣ありませんか
特典 8 冊子こどもの「カラダ」と「ココロ」に必要な栄養の話-理論編
特典 9 冊子こどもを幸せにする魔法のレシピ
特典10 アドバイザー養成講座クーポンコード(20,000円)
嬉しい10大特典付き!

受講料のご案内
通常価格66,000円のところ下記条件にてお申込みの方は
モニター受講として59,400円にてご受講いただけます!
一括支払
59,400円(税込み)
分割支払
9,900円(税込み)6回払い
※第0期生へのお申込み希望は下記フォームからお申込みください。
応募多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご了承ください。
※自分のビジネス目的(情報収集や資料の取得)での申込みはできません。

半年間の講座期間終了後はマスターメンバーへ
Mama Nutrition College after the course period ends
マスターメンバーになると引き続き講座のアーカイブ動画と2ヶ月に1度のアドバイザー特別講座、マッキー先生による月に1度の講座と月に1度のZOOM質問交流会にご参加いただけます
ママ栄養カレッジマスターメンバー
月々550円(税込み)
よくあるご質問

Q. リアルタイムで参加できない場合は動画配信はありますか?
A. 全ての講座は動画配信いたします。ZOOM交流会、質問会は動画配信はございません。出来る限りリアル講座に出ることをおススメいたします。
Q. 動画はいつまで視聴できますか?期限などありますか?
A. 受講期間中ご視聴いただけます。受講期間が終了してもマスターメンバーにお申込み(月額550円)をすることで、メンバー期間中はご視聴いただけます。
Q. パソコンではなく、スマホでも受講できますか?
A. 動画配信の講座も、ワークショップもスマホで受講可能です。ワークショップは通信状態が良い場所で受けることをおすすめいたします。