
野邊優子
- 2021年3月8日
- 3 分
2021年3月のブログ
●デトックス的食事 2月の中旬までは、1月のお正月・ 誕生日祝いとハレの食事のデトックス的食事をしました。 ボーンブロススープを鶏肉を主に使用しての スープを作り、タンポポ茶を飲む回数を 増やしてみたりしました。 スープの味も醤油ベースばかりだったのを、...

野邊優子
- 2021年2月16日
- 4 分
2021年2月のブログ
今月は、どんなことで、身体の調整を はかっていこうかと思案する時は、 受けてきた講座の振り返りをしたり、 先生の講義を聞いている中で、 しばらくお休みをしていたことを やってみるようにしています。 先月は、ハレの食事が多すぎたのか?...

野邊優子
- 2020年12月18日
- 4 分
2020年9月〜12月10日現在までの身体の変化について
●安定した体温 今年は、暖冬に入るのか、私の身体が 変わってきているのか、それとも、 出来るだけ冷えないように衣服調整を 早々とやっているからなのか わからないけれど、去年よりも寒いという 感覚がないことに気づきました。 職場で測定する体温も脇の下での測定で...

野邊優子
- 2020年11月27日
- 3 分
夏から秋に私が心掛けたこと
夏に職場での健康診断時に 発見されたのは、目の衰えでした。 昨年の視力検査の時に、左右差が あることはわかってはいましたが、 まさかゆがみが出ているとは思いませんでした。 今までのブログにも、書きましたが、 分子栄養学を始めてから、身体の変化を...

野邊優子
- 2020年11月4日
- 5 分
2020年4~8月にやってきたこと
1回目のブログに、私は腎臓を煩い 人工透析から離脱するまでのことを書きました。 左シャントしてむくんだ左腕も食事療法と 温熱療法の力を借りて改善してきました。 この4ヵ月間左腕のむくみ状況が 私の健康のバロメーターとなりました。 今回は、7月に血液検査をしました。...

野邊優子
- 2020年10月7日
- 7 分
分子栄養学との出会いと私のミッション
はじめまして。 野邊優子と申します。 私は助産師として母子保健に長年 携わっており、今現在は出張助産師 という形で活動しています。 さらに私の知識と経験を生かした ボランティア事業として、地域の ママ達を集めて「お茶とおしゃべり会」を月1回主催しています。...