

佐々木麻希
- 2022年7月31日
- 4 分
お母さん「あるある」と鉄不足
こんにちは♪ 前回「お母さんのイライラ㊙解消法」 についてお伝えした中で、 イライラと鉄不足 について触れました。 今回は「お母さんあるあると鉄不足」 についてお伝えしたいと思います♪ お母さんは常に多くのタスクを抱えていて 朝から晩までフル回転で働いていますよね。...


勝田梨沙
- 2022年7月22日
- 9 分
高血糖やダイエットに凄い効果!ノミリンと胆汁酸
こんにちは、 分子栄養学アドバイザーの勝田です。 食べるだけで痩せる! 食べても高血糖を起こさない! そんな夢のような方法があったら どんなに良いだろう これは飽食の現代を生き 食後高血糖やダイエットに日々悩む 多くの人々の切実な願いに 違いないでしょう…...


鍔木水香
- 2022年7月16日
- 4 分
「伝える情熱と踏み出す勇気」
暑い、暑い、暑ーい。 ポンコツの体には堪えます… 分子栄養を取り入れ、 食事やサプリメントを補填してから、 ①思考もますます前向きになる。 ②人前で上手く話が運べなかったのが、 8割くらいは頭の回転よくお伝え可能にもなった。 ③背筋がしゃんとした気がする。...


毛利有香
- 2022年7月14日
- 7 分
補食のススメ~低血糖をケアする方法~②
みなさまこんにちは! 分子栄養学アドバイザーの毛利有香です。 前回のブログに引き続き、自身が行ってきた 低血糖対策についてご紹介します。 分子栄養学というとサプリメントやプロテイ ンでの栄養補給をはじめ、カンジダや重金属 の除去など、さまざまな対策がありますが、...


藤井祥子
- 2022年7月14日
- 5 分
最近の子供には意欲がない?
こんにちは。 分子栄養学アドバイザーの藤井祥子です。 もうすぐ夏休みですね。 子供達にとっては楽しいことがいっぱいで ウチの子供達も楽しみにしていますが 毎日の食事を作るお母さんには 試練の時期(笑)。 わが家も高2の長女、中1の次女、 小5の息子と3人いるので...


峠めぐみ
- 2022年7月4日
- 6 分
『梅雨の時期に繁殖しやすいカンジダ菌』
こんにちは。 分子栄養学アドバイザーの 峠めぐみです。 関東では、 もう梅雨明けしましたね! 大阪はまだとのことですが、 こちらもとても暑い日が続いています。 梅雨と言えば 温かく湿った場所を好むカンジダ菌。 この時期とても繁殖しやすいので、 私は梅雨が苦手です。...


森田早紀
- 2022年7月1日
- 6 分
女性特有の不調の原因
こんにちは。 分子栄養学アドバイザーの森田早紀です。 なんと大阪では、先日梅雨入りしましたが、 雨がふらず、暑い日が続いており、 そのまま梅雨明けとなってしまいました。 みなさんはいかがお過ごしですか? 女性特有の病気 先日、母から連絡が来て、...